◇商品状態:中古A
コンディション説明:帯つきです。帯カバーに軽度のスレキズあり。本文書き込みありません、紙面良好。迅速丁寧に発送いたします。
参考コンディション
A:とても綺麗な状態、書き込み、マーカー、破れ等ない状態、カバーに多少のヤケ
B:綺麗な状態、多少の書き込み、マーカー線引がある、ページに多少のヤケがある
C:外見にヤケや破れがある、書き込み、マーカー、線引きがある、ページにヤケ
D:状態はよくない、書き込み、マーカー、線引き、破れがあるが購読が可能、付属品欠品
*画像は実物をスキャンしたものです、光の加減により若干の色違いがございます。
◇商品情報
ISBN:9784160090262
著者:山崎 學
作品内容:全国の私立の精神科病院を中心とした組織である日本精神科病院協会の会長であり、練達の精神科医である著者は、精神科医療のあり方について、長年積極的な提言を続けてきました。本書は、『誰も教えてくれなかった』(2017年、文藝春秋企画出版部刊)に続く2冊目の著者のエッセイ集で、前著同様、協会の機関誌に毎月掲載されている著者の「巻頭言」を収録したものです。著者は本書の「まえがき」で、こう述べています。「政策担当者自身の無理解と偏見で、精神障害者が地域で安心して暮らせる世の中にはなかなかならない。(中略)精神障害者は好き好んで障害者になったわけではなく、社会的弱者である。(中略)国は少子高齢化社会の中で持続可能な社会保障制度を維持するための財政健全化などと美辞麗句を並べるが、尽きるところ消費税増税、社会保障費削減、本人負担引き上げといった本音が透けて見える」。著者はこうした怒りを胸に、本質的な改革に向かおうとしない現在の精神科医療に、真っ向から切り込んでいきます。その切っ先は、少子高齢化社会への国の対策、働き方改革の行方、コロナ感染症への対処法、さらにはマスコミのあり方から世界の政治情勢にまで及びます。いわば「歯に衣着せぬ憂国の書」であり、その鋭い切れ味に留飲を下げる読者もきっと多いことでしょう。精神科医療の現状に、また、万事きれいごとで済ませる官僚たちや、建前と本音が違う政治家たち・マスコミ人士にうんざりしている読者諸氏に、必読の書としてお勧めします。
出版社:文藝春秋
出版日:20220722
*初版出版日の記載です、版数刷数を知りたい方はお問い合せください。
◇基本的に中古の書籍です、検品は時間を要して行っておりますが稀に見落としがある場合がございます。
ご了承のほど、お願い申し上げます。
◆配送について。
*基本は日本郵便の、ゆうメール・クリックポストにて配送を手配いたします。
*配送方法は当店判断とさせて頂きます。
*ご購入者さまご希望配送方法には添えません。
◆出品者より
商品画像は基本表紙のみを掲載しております。
付属品の有無についてはコメントに記載はございますが、
画像を確認されたい方はご連絡ください、ご対応できる範囲で対応いたします。
◇他ご質問も承ります、ショップ情報よりご連絡ください。
24時間以内にご返信いたします。
◆保証・返品について
商品到着後、5日以内にご連絡ください、ご連絡をいたします。
ご購入者様のご都合によるご返品はお受けできまねます。
ご返品の方法などは、ショップ情報をご確認ください。
2024年10月28日付にて送料変更しました。
商品タイトルとの差額が生じる商品がございます。
商品ページ内「送料」をご確認ください。