YKKの『汎用ドア 2HD 内付』です。
色は、シルバー。
鍵は、3本。
ガラス部は、上部は、型(カスミ)4mm厚。
下部は、アルポリックパネル(薄いアルミ板とアルミ板の間に、樹脂を挟んだパネル)3mm厚。
吊元は、外観左吊です。
右吊元にも、できますが、ドア本体を分解して、ガラスとパネルを上下逆にしないといけないです。
枠は、そのまま、ひっくり返すだけですが。
当方は、吊元交換は、致しません。
枠は、内付です。 (半外付では、ないです。)
サイズ(開口寸法 )は、オーダーサイズ(規格サイズでは、なく)で、
W 605mm × H 1730mm(下枠に段差のない位置で。室内側の床の表面がくる位置で。) + 25mm(下枠の厚み分)のところに入ります。
下枠をモルタルで固める場合は、7枚目の画像の下枠アンカーを付けた方が、下枠がペコペコと動かないです。
その場合、上記の開口高さより、15mm下に、突き出ます。
下枠アンカーの固定の仕方は、説明書を見てください。
下枠に、ベニヤ板を緑色の養生テープで、貼り付けてます。これは、取付時、下枠とドア本体の底の隙間を均等にするためです。
取付後は、すぐに外して、ドア本体が下枠にこすっていないか動作確認してください。
外壁工事が完了すると手遅れです。
未使用品です。
キズ、あります。
8枚目の画像ですが、発送時は、送料が安くなるように、握り玉を外しておきます。
取付時の注意点ですが、円筒状のスペンサーがありまして、これを忘れずに、ピンに差し込んでおいてください。
このスペンサーで、バックセット錠との隙間を調整してます。
それと、ねじ2本で固定ですが、プラスドライバーで、手で閉めてください。ここを電動ドライバーを使用すると、チャック部分の回転で、握り玉に、キズが付きます。プラスドライバーでも、握り玉に、こすっている状態ですので。
それと、握り玉を地面に落とすと、凹みキズになりますので、2人作業か、床に毛布等のクッション材をひいてください。
ドアクローザーは、ないです。
必要なので、ネットで、別購入してください。
YKKの枠が内付のタイプ用になります。
枠が、半外付タイプ用のを間違えて購入すると、アームの形状が違うので、取付できませんので注意してください。
ドアクローザーがないと、開いた状態の時、突然の突風が吹いた場合、外壁側にドアがぶつかると、握り玉は、凹むし、外壁がキズが付き、最悪は、ガラスが割れます。
ドアクローザーがあると、勢いよくドアが開閉しませんし、ストッパーを掛けると、少々の風には、耐えれます。
ですが、台風並みの強風だと、やはり、ストッパーが外れ、激突する危険性があります。
風の強い日は、ドアは、閉めておいてください。
送料は、着払い(実費)でお願いします。
送料の目安は、
関東エリアで、5000円ぐらい。
関西エリアで、4500円ぐらい。
宮城県で、5500円ぐらい。
福岡県で、5000円ぐらいです。
法人名、もしくは、セイノースーパーエクスプレス(西濃運輸では、ないです)営業所止の場合は、上記の送料より、2000円ほど、お安くなります。
梱包サイズは、71cm×182cm×8cmぐらいで、重さは、15kgぐらいです。車に積載できるのでしたら、営業所止をお勧めします。
お近くのセイノースーパーエクスプレス営業所は、ネットで調べてください。