御聖跡 霊波之光 大型豪華愛蔵版写真集
霊波之光 編
霊波之光出版局 発行
1993年
ページ数記載無し
金箔押し布張り上製本・金箔押し布張り夫婦函入
約40x28x4.8cm(函寸法)
※絶版
霊波之光の貴重な御守護神様の写真、宝物、愛用品、書や陶芸作品、奇跡の瞬間をとらえた写真から、日常写真までを多数収録した、大変貴重な限定本。大型の豪華愛蔵本です。
【序文より】
救世主御守護神様の御実在を永遠に奉じ、尊き御聖跡を孫末代まで伝えてまいります御写真集聖神・「御聖跡」が、このたび、宝物殿に奉安され、あわせて私たち信者に御下賜くださいます二代様の深い御慈愛に、心から感謝申しあげる次第でございます。
御守護神様の御心でございました宝物殿は、二代様の御手により、平成四年五月二十八日、ここに建立され、奉安されました御聖行ゆかりの御物をはじめ、暖かい御慈愛あふれる御物を拝して、私たちはそれぞれの歩みを、さらに明日への前進を誓わせていただきました。
顧みますれば、御聖誕二年前の大正二年の春、御母堂様に賜られました燦然と輝く御光の中での御神詞に始まりました御守護神様の御聖跡は、大宇宙神の御分神として定めの道とは申せ、筆舌に尽せないものでございます。
御守護神様は、世界平和、人類救済の御目的達成のため、私たち人類の罪を背負われ、言語に絶する苛酷なまでの御聖行の道を歩んでくださったのでございます。
霊波之光が発足いたしましてからも、さらに尊い御慈愛を限りなく注いでくださり、私たちの幸せのために、御体を惜しまれず、親しく接してくださり、奇蹟の根源であります霊波・大神通力の御悟しと、宇宙の法則を御説きくださる御姿は、人類が長い間求めてまいりました、まさしく救いの神様でございます。
この尊厳あふれる御守護神様の御姿を、御本として直接賜ることは、信者として夢のようであり、まさに家宝でございます。
霊波・御光となられ、ニ代様と共におわします御守護神様の暖かき御尊顔を常にいただき、「尊い御守護神様の御実在と御慈愛を学び、いつも御守りの中で生きられるよう歩んでぃただきたい」と仰せられます。ニ代様の暖かい御心に、心から感謝申しあげ、御写真集「御聖跡」を信仰生活の座右の銘として拝させていただき、さらに結合の祈りを拡大し、人類救済の道を歩ませていただくことを御守護神様、ニ代様の御前にお誓い申しあげます。
【主な内容】
口絵写真・「霊波・御光」の御直画
第一章 御姿 修行中、儀式他の御姿写真
第二章 御慈愛 不思議な写真…御杖の浮き上がった写真、奇跡の光玉、襖「誠苦」、切れた命綱、踏石に浮き上がった足跡ほか
第三章 御宝物 書の数々、屏風、色紙、掛軸、壺、直筆皿、印鑑・硯、筆、硯箱、墨などの御愛用品、御召物・御修行(杖・笠・地下足袋・行着・四国八十八ヶ所の砂袋・御手彫観音像・空海像)・御愛用品 自転車・椅子・カメラほか)
第四章 御由来 青少年時代の御守護神様・御家族写真・従軍時代写真・仮本山・世界平和祈願・儀式・映画製作・御家族・御手入れ・年表
第五章 御神域 御神域写真・御髪写真