福山雅治
9thアルバム /Single Collection 『5年モノ』(ごねんモノ) /初回限定盤
初回限定盤のみ「Sandy」を収録したボーナスCD、スペシャル・フォトブックレット(40ページ)、ライナーノーツ、オリジナルステッカー、応募抽選券が付属
|
|
| 『5年モノ』(ごねんモノ)は、福山雅治9枚目のオリジナルアルバム。2006年12月6日に発売された[5]。制作はユニバーサルJ、発売・販売元はユニバーサルミュージック。
前作『 f』から5年半ぶり [6]となり、オリジナル・アルバム発売期間としてはこれまでで最長となった。 初回限定盤と通常盤の2種類での発売で、初回限定盤のみ「Sandy」を収録したボーナスCD、スペシャル・フォトブックレット(40ページ)、ライナーノーツ、オリジナルステッカー、応募抽選券が付属され、通常盤(初回プレス分のみ)にはオリジナルステッカー、応募抽選券が付属されている。 本作には、 2003年にリリースされた「 虹/ひまわり/それがすべてさ」から本作からの先行シングル「 milk tea/美しき花」までのシングル曲を収録したいわゆるシングル・コレクション的な内容になっている [6]。そのため、「 Single Collection」というサブタイトルが付けられている。なお、収録曲のうち、初回限定盤のみに収録されている「Sandy」を含めても、未発表曲は3曲だけであり、 タイアップやライヴ披露されていない書き下ろし曲は1曲のみとなっている。しかし、本作の発売形態を“オリジナルアルバム”にしたい製作者側の意図により、「東京」・「milk tea」・「LOVE TRAIN」以外の曲に トラックダウン、 リミックス、 コーラス・楽器の追加などを施している。 収録曲- FREEDOM [4:59]
(作詞・作曲:福山雅治 / 編曲:福山雅治・服部隆之)2005年に開催したアリーナツアー『WE'RE BROS. FREEDOM TOUR 2005 〜風〜』のテーマソングとして書き下ろされた[7]。 福山が作ったデモテープ(ドラム、ギター、ベースの音)を流しながら、60人を超える管弦楽オーケストラのレコーディングが行われた[7]。2007年4月2日から、テレビ東京系『ワールドビジネスサテライト』エンディングテーマとして起用され、「FREEDOM WBSスペシャル・バージョン」が使用された。 - THE EDGE OF CHAOS 〜愛の一撃〜 [3:21]
(作詞・作曲:福山雅治 / 編曲:福山雅治・井上鑑)テーマは、混沌と秩序の間で成り立つギリギリのものを、精神的なものに置き換えるとどうなるのか。主人公は、いつまでも自分を探し続けている“東京に出てきた青年”。Aメロ・Bメロは結構前からあり保留にしていたが、CM依頼があって完成させた。曲のスピード感は、バイクに乗るようになって体感した疾走感から生まれたという。 最初はドラム、ベース、ギターのスリーピース形式で作られていたが、刺激的かつ革新的な何かがほしいということで、パコ・デ・ルシア風のフラメンコギターとマイルス・デイヴィス風のトランペットが加えられた[7]。福山本人曰く、歌詞のテーマと曲のアレンジが一致した会心の出来だという。使用ギターはギブソン・J-50 '59、フェンダー・カスタム・ショップ・ストラトキャスター '57(ゴールド)、フェンダー・テレキャスターピンクペイズリー '69。間奏のギター・ソロは福山本人によるもの。 - 虹 [4:09]
(作詞・作曲・編曲:福山雅治)本作に収録のニューミックスでは、音をソリッドに仕上げている[7]。また、ボーカルが歌い初めからスピーカーの中心から流れるようになっている。 - ひまわり [6:10]
(作詞・作曲:福山雅治 / 編曲:井上鑑)- 18thシングル「虹/ひまわり/それがすべてさ」の2曲目
- 2003年日本郵政公社「簡易保険」TVCMソング
前川清に提供した楽曲のセルフカバー。ニューミックスでは、よりシンプルなアレンジでスタジオライヴに近い雰囲気になっている[7]。 - それがすべてさ [5:12]
(作詞・作曲:福山雅治 / 編曲:井上鑑)本作に収録のニューミックスは、コンプレッサーが効いたミックスとなっている[7]。なお、シングル収録の音源では、曲が一度フェードアウトした後、フェードインして演奏が終わるという構成だったが、本作に収録の音源ではフェードアウト部分がなくなり、演奏時間が短くなっている。 - 泣いたりしないで [4:28]
(作詞・作曲:福山雅治 / 編曲:福山雅治・服部隆之)ストリングス・アレンジを依頼した服部隆之に「完成しているから付け足すものなどないんじゃないの」と言われたほどのギターアンサンブルであったという[7]。本作ではストリングスを控えて、福山のギターアンサンブルを押し出している[7]。 - RED×BLUE [4:35]
(作詞・作曲・編曲:福山雅治)- 19thシングル「泣いたりしないで/RED×BLUE」の2曲目
- 2004年の大塚製薬「ポカリスエット」CMソング
ニューミックスではよりパワフルな仕上がりになっている[7]。 - 東京 [6:07]
(作詞・作曲:福山雅治 / 編曲:福山雅治・井上鑑) - milk tea [5:01]
(作詞・作曲:福山雅治 / 編曲:福山雅治・井上鑑) - 美しき花 [5:27]
(作詞・作曲:福山雅治 / 編曲:井上鑑)- 21stシングル「milk tea/美しき花」の2曲目。
- パナソニックデジタルビデオカメラ「愛情サイズ」CMソング。
ニューミックスでは、ストリングスとホーンのバランスがよりタイトなリズムになっている[7]。 - LOVE TRAIN [3:52]
(作詞・作曲:福山雅治 / 編曲:福山雅治・井上鑑)- 21stシングル「milk tea/美しき花」のカップリング曲
明治製菓「キシリッシュ」CMソング。 - あの夏も 海も 空も [5:26]
(作詞・作曲:福山雅治 / 編曲:井上鑑)原曲に比べてストリングスのアンサンブルが強調されている。 - BEAUTIFUL DAY [5:06]
(作詞・作曲・編曲:福山雅治)“東京3部作”の1作品[注釈 1]。歌詞には箱根ターンパイクやスカイライン、国道135号など、東京から伊豆半島最南部の下田まで行く道のりが描かれている。タイアップ当時は“歌ガム”と称して、ガムパッケージに記載されていたURLにアクセスすると曲の一部が聴ける企画があった。また、「SIDE STORY OF BEAUTIFUL DAY」と題したミュージック・ビデオも制作されている。2005年9月24日のニッポン放送『福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル・魂のラジオ』で初オンエアされて以来、久しくラジオ番組のみで公開していたが、今回収録するに当たってサビにコーラスを足すなどのリミックスを施して音源化した。そのため、発売前にラジオなどでオンエアされていたものとはミックスが異なる。使用ギターはギブソン・J-50 '59、フェンダー・カスタムショップ・ストラトキャスター '57(ゴールド)。歌も演奏も一発録りで、ギター・ソロやイントロのフレーズ、前奏の電子ピアノ(ローズ)のフレーズも福山本人によるもの。なお、CM用に制作したピストン西沢によるリミックスバージョン(「BEAUTIFUL DAY 〜Polar Bear Surf Mix〜」)もあり、ラジオで何度かオンエアされているが、こちらは音源化されていない。 - わたしは風になる (LIVE VERSION) [5:11]
(作詞・作曲・編曲:福山雅治)- 20thシングル「東京」カップリング曲のライヴ音源。
2005年4月14日の『WE'RE BROS. FREEDOM TOUR 2005 〜風〜』大阪城ホール公演を収録している。アコースティック・ギターとハーモニカによる弾き語りの演奏。
Bonus CD(初回限定盤)- Sandy [4:46]
(作詞・作曲・編曲:福山雅治)子を持つ親の気持ちを歌った曲。メロディーに導かれるまま詩を書いていった結果、親目線の歌詞になったという。アレンジなどは発売時期を考慮してかクリスマスを意識させるようなものであるが、厳密にはウインターソングである。使用ギターはギブソン・カスタムショップ ヒストリック・コレクションレスポール '59、フェンダー・テレキャスターピンクペイズリー '69、ギブソン・J-50 '59。
| | | |
---|
|
---|
|
|
---|
中古(CD)
初回限定盤のみ「Sandy」を収録したボーナスCD、スペシャル・フォトブックレット(40ページ)、ライナーノーツ、オリジナルステッカー、応募抽選券が付属
紙BOX
ビニール袋(宣伝シール)
(画像参照)
※注意※
中古CDであるということをご理解の上、
ご入札を お願い致します。
気になることがありましたら質問をお願いします。
発送
基本は
「郵便局クリックポスト」(追跡可能)
(プチプチ包装)
または
「郵便局ゆうメール」の予定ですが
重さ・厚さなどによって
「定形外・レターパック」など
希望に対応させていただきます。
お申し付け下さい。
また
同梱も基本OKです。
ご希望お知らせいただければ
対応(厚さ・重さなどにより、
それぞれについて検討)させていただきます。
よろしくお願いします。