
婦人画報2005年12月号●表紙=高島礼子●特集=女性好みの冬グルメ
雑誌,30cm
京都、金沢、福岡、大阪、東京ほか
真冬の味覚を贅沢に味わえるあの店へ、目指すはあつあつの「あの一品」
女性好みのふぐ、かに、すっぽん、寒ぶりグルメ
冬の訪れとともに、まず思い浮かべるあの味覚、この美味……。冬一番の口福を求めて、京都を手始めに西は長崎・博多へ、北は富山・金沢へ、そして東京と大阪の美味対決まで。いつかは行ってみたい名店から、知る人ぞ知る隠れ家、そして人気沸騰の話題店まで、多種多彩な、奥様好みの「ふぐ・かに・すっぽん・寒ぶり」グルメを堪能してください。
有元葉子さんの出会い旅
イタリアで見つけた美しい手仕事
ミケランジェロ、ダ・ヴィンチなどの「美の巨匠たち」を育んだ、美神の住む国・イタリアは、工芸大国としてとても長い歴史を刻んできました。レース、ガラス、リネン、タイル、ジュエリー……、街々で出会った、人の手を通して生まれた美しいものの数々。イタリアに暮らして8年になる料理研究家・有元葉子さんが、日々の暮らしを彩る美しいものを求めて旅します。
こだわり派が厳選する
師走に贈る、味わう「お取り寄せ」
郷土の味から知られざるとっておきの逸品まで。心温まるお取り寄せを楽しみたい季節は、お歳暮に何を贈ろうかと、思案する時期でもあります。こだわり派の〝あの人〟が教えてくれた美味、料理研究家推薦のお歳暮セレクションなど、今すぐ役立つとっておきの情報が満載です。
麻生圭子さんの「京都昔暮らし」
ダイヤモンドを選ぶなら、12月
「愛」と「美」を象徴する花へのオマージュ
薔薇美容
いつものワンピースやニットに加えるだけで、一瞬にして華やかに!
プラスワン・アイテムで、パーティへ
「青柳」主人小山裕久の超人対談【その弐】
ふるさと徳島のはなし 瀬戸内寂聴さん
真野響子さんが装う黒のエレガンス
ぬばたまのきもの
[好評連載]
●みんなの茶会 最終回〝京小町〟の茶会
●齋藤孝の声に出して誉めたいこの人の「素敵のヒント」⑪ 宮沢りえさん(女優)
●裏千家のヒト語りモノ語り 最終回 十三代円能斎、十四代淡々斎 画賛
●青柳・小山裕久の料理のカラクリ 最終回 雪塩
●前田義子の「上質な日常」最終回 銀の輝き
●表紙を飾った女優たち 美しく満ちていく人生 最終回 高橋惠子さん
●最後の日本人 斎藤明美⑫ 伊東四郎さん(喜劇役者)
●私の未来遺産 地球の宝・心の宝⑫ 妹尾河童さん(舞台美術家、エッセイスト)
_____________________________
コンディション:目次ページ等に切り取り箇所ありました。ほか概ね経年並程度の状態です。
本体以外の付属品は特にございません。
商品管理のため画像に付箋が映っている場合がございます。
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
※商品についてのご不明な点等ございましたら商品ページの質問よりお問い合わせお願いいたします。
[落札後のご連絡につきまして] 落札商品の画面から→取引連絡をクリックしていただいて
→取引ナビのほうで取引メッセージをご確認いただけます。
※落札後のご不明な点なども気軽に取引メッセージを使用していただきますと迅速に対応できるかと思います。
◆土曜日夜間、日曜日、祝日の落札後のご連絡は、月曜日になる場合がございます。