希少本 正統のテーブルセッティング ヨーロッパ上流社会の食卓芸術
今田 美奈子 著
講談社
1999年
195ページ
約27x19.5x2cm
フルカラー 巻末解説モノクロ
※絶版
※解説ページなど、重要なポイントに赤ペンで線引き・追加情報の書き込みあり。
世界初!国際人のための教養書。正式な食事や茶会を催すとき、招待されたときなどは必読。
現代の社交界に通じる伝統の食卓を集大成。フランス・エリゼ宮殿の晩餐会、イギリス・貴族の晩餐会と茶会、イタリア・メディチ家の晩餐、その他、ヨーロッパ一流のレストランから駐日フランス大使の晩餐、トップレディのおもてなしまで、世界最高峰のテーブルセッティングの演出実例、テーブルセッティングに使用される食器、アンティーク食器類、席次、カトラリー類の正統正式な配置図などを豊富な写真・図版で紹介、高いレベルで知識と教養が身につく内容。
著者自身の広い交際の中から生まれた正統の生活芸術の書。
グローバル社会に欠かせない、国際ビジネスの場においても重要な、国際プロトコール/国際儀礼の常識を惜しみなく初公開した、ホテル・レストランなどにも必須の正統な情報知識満載の、大変貴重な資料本です。
【目次】より 小見出しも紹介します
まえがき 著者・駐日フランス大使
第1章 食卓の種類
5つの食卓
食卓の種類と特徴
夕食 Diner パリ・エリゼ宮のフランス大統領官邸公式晩餐会 アラン・デュカスのルイ15世レストラン エジンバラ・カレドニアンホテルのトリアノン&ヴェルサイユ イタリア名門・ミタ・バルベリーニ夫人の正餐 スコットランド・グラーミス城の晩餐会 パリ・ホテル・ル・ブリストルの夕食 ロンドン・タビストック公爵の晩餐会 ロワール地方・ロゼール城の正餐 ロンドン・リッツホテルでの記念日の晩餐会 東京フランス大使館の公式晩餐会 ベルリン・シュロスホテルでの特別な日の正餐 ロレンツァ・デ・メディチ夫人の晩餐会 パーマー卿の正餐 ルシャボニエール夫人の特別な日の夕食 今田美奈子アンピール様式の晩餐 ローマ・ホテルハスラーの夕食 ほか
朝食 Petit Djeuner エジンバラ・カレドニアンホテルの朝食 コート・ダジュール・ル・カスペルホテルの朝食 ロンドン・リッツホテルの朝食 リッツホテルのルームサービス モンテカルロ・ホテル・ド・パリのルームサービス ほか
昼食 Djeuner モナコ・ルイ・ディアト氏の野外昼食 コート・ダジュール・ロスチャイルド美術館の昼食 ル・カペステルホテルの昼食 ほか
アフタヌーンティ The ルシャボニエール夫人のフランス式アフタヌーンティー ブラント公爵邸のアフタヌーンティーロンドン・リッツホテルバンケットルームでのお茶会 パーマー卿の正統なお茶会 グラーミス城のイレブンジス ドゥブルイユ夫人のアフタヌーンティー ほか
スーペ Souper ドゥブルイユ夫人のスーペ ルシャボニエール夫人のスーペ ル・カペステルホテルのスーペ プロヴァンス・ムスティエ陶器セグリエ窯のスーペ ほか
伝統のセレブレーション ルイ・ディアト氏邸のイースター バルベリーニ夫人のクリスマスの正餐 洗礼式 ロンドン・リッツホテルのウエディングパーティー ほか
特別の日のパーティ
第2章 食卓芸術
食卓の基本のエレメント
食卓芸術
銀器
グラス
テーブルリネン
美術品、古美術品 (アンティーク)の楽しみ方
食器 セーブル窯 エスコフィエミュージアムのシノワズリー磁器 ヘレンド ミントン ブラックナイト リモージュ ロイヤルウースター ドレスデン ウィーン窯 マイセン コールポート カールスバード窯 カップ&ソーサー C&S 皿 ほか
ヴェルメイユ
グラス
卓上装飾について
効果を上げる卓上装飾
シュルトゥ ボンボニエール ほか
フィギュリーヌ
デコラシオン
アントナン・カレームのシュルトゥ、ピエスモンテ
セント・ブライド教会とウェディングケーキ
第3章 ティータイムのおもてなし
イギリスのティータイム
正式なアフタヌーンティー
紅茶の種類とお菓子の楽しみ方
お茶を楽しむ上流の生活
アスコット競馬
第4章 食卓の演出 テーブル・デコレーション
テーブル・デコレーション
色彩・素材の組み合わせ
様式美を揃える最高の美学
各国の食卓の特徴
ドリンク・デザート・ビュッフェ
熱気球(モンゴルフィエール) とシャンパンパーティー
デザート
ビュッフェ
種類のテーブルとつのエレメントの正しい置き方
第5章 サヴォアール・ヴィーヴル
プロトコール・国際儀礼
招待状の出し方
サヴォアール・ヴィーヴル
【序文より】最高のおもてなしをするために
もてなす側ともてなされる側が、テーブルセッティングや食卓芸術についての知識をほんの少しでも身につけていると、互いの心が通い合います。
いかなる時代のいかなる国でも通用する、敬意と思いやりを備えた国際水準のテーブルセッティングを「正統のテーブルセッティング」と呼ぶことにします。
この本は、最高峰のもてなしで知られるヨーロッパの著名なホテルやレストラン、フランス大統領官邸や駐日フランス大使館、そして、もてなしの達人たちの家庭におけるテーブルセッティングを、実際の写真と解説でご紹介することができた世界で初めての、正統のテーブルセッティングの本です。
私は長い間、ヨーロッパの伝統菓子の研究や指導を続けてきました。デザートは食事のフィナーレを飾る大切な役割を果たすものであるため、各国に国立の製菓学校があります。
そして、いくつもの国にホテル学校があり、ここでフランス料理やワイン、テーブルセッティングなどの指導がなされています。
一般に、「食卓外交」といわれるものは、世界平和を維持していくためにあらゆる国の人々が恥をかくことなく、安心して食事を楽しむことができるものでなければなりません。
そのため、公式や正式の晩餐では、フランス料理やワインが供され、世界共通の教養として、誰もが身につけているフランス式テーブルセッティングが行われることがふつうです。18世紀のフランスでは、後世に受け継がれていく食卓芸術がヴェルサイユ宮殿を中心に発達しました。19世紀には、ヨーロッパ各国の王室や上流家庭、有名ホテルなどでフランス人コックが活躍し、フランス料理やワインが流布しました。こうして、食卓芸術やフランス料理が世界中の人々の憧れになり、理解されるようになったのです。
正式の晩餐や正餐と呼ばれる夕食についての正確な知識を身につけることは、国際時代到来といわれる今日、専門家ばかりでなく、すべての人に必要です。私は食卓作法の指導の必要性を感じ、1981年から東京と神戸でテーブルセッティングや食卓芸術の授業(サヴォアール・ヴィーヴル)を行うようになりました。その後、フランスのロワール地方にロゼール城を所有するようになり、この城でフランス人の専門家や、近隣の貴族の夫人たちを講師に迎えて、サヴォアール・ヴィーヴルを行ってきました。
この本では、そうしたフランスや日本での授業内容、「薔薇の館」(東京・今田美奈子お菓子教室)でのプライベートなもてなしや私の食卓芸術のコレクションなども初めて公開しました。
モナコ公国アルベール皇太子殿下、フランス共和国シラク大統領及び、ミシェル・ヴェドリンヌ外務大臣夫人、ウーヴリュー前駐日フランス大使夫妻、グルドー・モンターニュ現駐日フランス大使夫妻を初め、多くの方々のご協力に心から厚くお礼を申し上げます。
【著者について】刊行当時の情報です
今田美奈子 Minako Imada
白百合短期大学英文科卒業。ヨーロッパ各国の製菓学校で伝統的なお菓子やシュガーデコレーションを、フランスやベルギーなどの国立のホテル学校でテーブルセッティングを学ぶ。
原宿(東京)と神戸(兵庫)で「今田美奈子お菓子教室」を主宰。製菓やテーブルセッティングを教えるかたわら、ティーサロンを開いている。
フランスのロワール地方にあるロゼール城を所有し、一般の希望者を対象に、サヴォアール・ヴィーヴルと呼ぶ生活芸術やフランス語を学ぶ短期講座を開講。
日本とフランスの生活文化の交流を目指す日仏生活芸術協会(仏政府公認)の会長。フランス「サン・バキュス美食協会」より美食大使の称号、フランス「フランソワラブレーワイン協会」よりワイン大使の称号など多数受賞。日本ペンクラブ会員。
「お菓子の手作り事典」「愛蔵版お菓子の手作り事典」「クッキング・エチュード楽しいお菓子づくり」「貴婦人の知的条件」「伝統の作法」(以上、講談社)、「〔入門〕シュガーケーキデコレーション」(柴田書店)など著書多数。