※必ず自己紹介欄をご覧の上、ご入札お願いします(お取引に関する同意事項を記載しています)
ナカミチのカセットデッキ「BX-125」本体のみの出品です。画像のものが全てです
・外観、綺麗な状態です、年式を考慮すると美品だと思います
・再生、早送り、巻き戻しと一通り作動しましたが、片ch音出ませんでした
・故障品、ジャンクと判断します
BXシリーズ最終モデルで、人気のカセットデッキですので惜しいです・・・ご検討宜しくお願いします
※不具合あり、故障品です、到着時に記載の作動保証もありません。ジャンク扱いノークレームノーリターン厳守できる方でお願いします
◎梱包は厳重にしますので、ご安心ください
◎中古品をご理解ください
◎ご落札価格に送料を加えてご入金下さい(大阪府より120サイズです)
◎外観は綺麗ですが、過度の期待はしないでください
◎必ず自己紹介欄をご覧の上、ご入札お願いします
2ヘッド、シングルキャプスタンというシンプルな構成に加え、機能も必要最小限に留めたベーシックカセットデッキ。シンプルにした分、音のためにトータルバランスを追及して作られています。録再ヘッドでは、録音と再生それぞれの特性が最適なバランスを保つように、ヘッドの実効ギャップ幅を20kHzの再生限界である1.2ミクロンに設定し、さらにコア材に10,000gaussという高い飽和磁束密度を持つセンダストを使用しています。ナカミチでは、コア材に一切ストレスをかけない加工を行い、さらに一つの工程が終わる毎に歪防止の特殊処理を施すなど、厳密かつ細心の製造管理を実施し、ギャップの直線性をシビアに保つ事で20kHzをクリアする再生能力を獲得しています。また、独自のハイパボリック(双曲線)形状を採用することによって、コンターエフェクトを極小に抑え、低域のうねりを減少させています。消去ヘッドには、コア材に高周波特性の優れたフェライトを用いたダブルギャップ型を採用しています。高周波損失が少なく、保磁力、残留磁束密度の大きなメタルテープなどでも高い消去率を確保しています。アンプ部はL/Rのプリント基板のパターンや回路構成を完全な対称設計とし、パーツ特性バランスや信号シールド線の長さまでL/Rで揃えるなどの配慮がされていますまた、製造工程で30項目以上にわたる調整を1台残らず実施し、トータルクオリティを高めています。録音アンプ部では、ヘッドの特性が良いため補償量を少なくでき、この結果、十分なマージンを確保してフラットな周波数特性を維持しています。また、低歪率化を図っており、直流成分と交流成分それぞれ別々のNFループを持たせる事でコンデンサによる歪の発生を抑えると共に、直流安定性の向上をはかったダブルNF回路を採用していますさらに増幅段にはハイスルーレイト・ローノイズオペアンプを採用し、歪の低減を行っています。再生アンプ部にも録音アンプ部同様にダブルNF回路を搭載しており、定歪化と直流安定性の向上を図っています。メカニズム部では、トランスポートメカニズムの設計にあたって"フラッター"の除去を最大のポイントにおいています。BX-125では、シングルキャプスタン方式では巻き取り用リールモーターの回転精度がフラッターに大きく関係することから、高性能モーターを採用すると共に、プーリーを真円度の高い金属製とし、動力伝達に際してもフラッターの発生を防いでいます。また、カセットをリファレンスポジションにしっかりと固定することで、ガタつきによる振動を排除しています。ナカミチ独自のサイレントメカニズムが採用されています。これは、メカニズム駆動にプランジャーを一切用いず、マイクロプロセッサー制御の専用モーターがヘッドベースやブレーキの動作コントロールカムを駆動する方式で、オペレーションボタンに軽く触れるだけであらゆる動作が素早く立ち上がります。特にPlay動作の立ち上がりはヘッドがテープに接触する直前まではスピーディに動き、接触する時はスローダウンする2段変速式とすることでテープへのダメージを抑えています。4秒間、2秒間の2段階のフェードイン/フェードアウトが選べるダブルスピードマスターフェーダーコントロールを搭載しています。オートリピート機能やドルビーB・CタイプNRシステム、ワイドスケールLEDピークレベルメーター、MPXフィルター、メモリーストップ、タイマーレック/プレイ機能、L/R独立録音レベルコントロール、アウトプットボリューム、3ポジションテープセレクター、イコライザーセレクター、ヘッドホン端子、ワンタッチレックポーズなど多数の機能を搭載しています