
TOMIX【新品未走行】
①【限定品】98921. JR 211-3000系 近郊電車 (高崎線開業130周年記念ラッピング) (10両セット)
◎セット内容:クハ210-3009+モハ210-3009 (T)+クモハ211-3009P+サロ212-1119+サロ213-1104+クハ210-3010+サハ211-3020+サハ211-3019+モハ210-3010 (M)+クモハ211-3010P
■付属部品とシールは未使用です。
※注意! ヘッドライト&テールライトは、走行時点灯が安定しない場合がありますので、試運転繰り返すなどご自身で調整お願いします。
◆ホビーショップ予約購入後、別の段ボール箱に入れて保管しましたが、忙しく忘れた存在に…コレクション整理で出品します。パンタグラフ装備中間車両モハ168-6(M)Pの動力ユニットは購入時と出品時にテスト走行し、スムーズに走行しました。先頭車2両(クハ210-3009+クモハ211-3010P)のヘッドライト&テールライトの点灯も確認済みです。今では限定絶版品となった、JR 211-3000系 近郊電車 (高崎線開業130周年記念ラッピング)=10両フル編成がすぐに楽しめますので、是非ご入札お願いします。
※ 写真が全てで新品購入時から本商品極小の塗装ムラと経年劣化による外箱の細かいキズ凹み破れがあり、神経質な方は入札えください。あくまでも個人所有の中古品とて、ノークレーム&ノーリターンでお願いします。
【商品解説】
――高崎線開業130周年記念!ラッピングをまとった211系発売!
【実車ガイド】
●高崎線は1883(明治16)年7月28日に上野~熊谷駅で開業、同年12月27日には新町駅まで開通して130年になります。
●高崎線開業130周年を記念としてラッピングされたC16編成は7月1日から運転を開始、12月下旬まで活躍する予定です。
【概要】
●徐々に高崎線での活躍の場が狭まっている211系。2013年7月1日より115系の塗り分けを模した「高崎線開業130周年記念」ラッピング車両が運行中で、同年12月までの活躍の予定です。
●10両セットにて、限定品で発売。
【主な特徴】
●フライホイール付動力採用
●新集電システム 黒色車輪採用
●常点灯基板採用 ON-OFFスイッチ付
(中間の先頭車はライト基板なし、アーノルドカプラー装備)
●車番JRマーク印刷済
●前面表示幕シール付属
【特徴】
●2013年7月1日から運転されている「高崎線開業130周年」の記念ラッピングが施されたC16編成を再現
●シングルアームパンタグラフが搭載された姿を再現
●「高崎線130周年」のヘッドマーク付属
●前面表示幕のシール付属
●車番・グリーンカーマーク・半自動ドアスイッチ・JRマーク印刷済み
●1・10号車はヘッド・テールライト常点灯基板装備、ON/OFFスイッチ付
●3・6号車は常点灯基板は未装着
●1・10号車の先頭部はTNカプラー(SP)を装着済み
●3・6号車の運転台側はアーノルドカプラー装備
●3・6号車用のTNカプラーに対応したスカートを付属
●フライホイール付動力搭載
●新集電システム・黒色車輪採用