|⊂⊃;,、
|・ω・)
|⊂ノ
|`J
,,;⊂⊃;,、
(・∀・∩)
【(⊃#)
し'し'
taitoru⇒ ⑰ 第40回 大東京祭記念微章 愛嬌溢れる 河童 清水崑 小島功 都民の日 カッパ バッジ 記章 東京まつり 昭和レトロ 万歳 娘ガッパ 未使用 !ö!♨
_,,,
_/::o・ァ < 確かコレをつけちょると....
∈ミ;;;ノ,ノ
_,,,
_/・e・) < 都電とか都バスをタダ乗りできました、、!ö!
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ
_,,,
_/♥e♥) こりゃ可愛い↝↝☺☻
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ
◆◆◆ パッケージサイズで約 W9.5×H7cm
◎コレクター保管未使用品:簡単な確認で 1つ1つ 詳細点検しておりません。
プラケースに経年のスレ:クモリ、そのケースの金色の印字にカスレ等...あるかも?
緩衝材のスポンジに色ヤケ:バッチ本体に金属独特の経年があるかな...??【映像参照】
,.‐''´ ̄`ヽ、
/ \
,.‐'´ ̄ ̄`ヽ' ヽ
/ `‐、
! iヘヘ ヽ
レ イ | ヽ
/ /ノ ト i
,' _,. ‐'´ ヽ、.___ l
. i / /´ ̄` ´ ̄`\`i !
| ,/ ‐++++、 ,:++++‐ ヽ !
| ,r‐、 l. "ヽ、._゜ノ , 、ヽ.゜__,ノ゛ .| r‐ 、 .!
| ! r、| !. / ヽ .| |,ヘ | |
. │| ト |.| / ヽ | ! ン ! |
. │ヽ.__|.| ト、.__`ー^ー^ー'__,.ノl !.!__,ノ .|
. |. |.ヽ,ミココココココココココ,フ/ ! ! ≪わたしただのりできません
. | !. ヽヽlココココココココフ'ノ .! |
. |. ! ` ‐-----------‐ ' / |
. | | `' ‐ 、. ==== , ‐' ´ l | !
L__|__l l !` ‐ 、.__,. ‐' ´| |__L.. -┴''´
 ̄ ̄`| | ̄
___, o‐7 ヽo、.____
,. ‐''| | 8 8 | |ー-
| l ┌────────┐ l l
! ! │ SIORI33歳 | / /
. ヽ ゛└────────┘' /
↑↑↑仕入れ担当
●●●寸法には多少の誤差がありますのでご了承くださいね! USEDに抵抗を感じられる方は入札を控えるようにお願いします。
●●●梱包はリサイクル材を使用していますのでご了承ください、、
■■■発送方法■■■■
◆◆◆ レターパックで発送予定です。 ※ポスト投函:追跡番号あり:保証なし
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>☞覗
_,,,
_/・e・) < ONNNANOKOHA。。。AIGANAITODAMEDESU^^。......Thank You.♨
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ
☞††† LAVIO 63 ††† Copyright 2022 LAVIO †cater All rights reserved.©
☻☹
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○♥♥♥♥♥♥♥♥☀☀☀☀
♩♩♩♪♪♪♫♫♫♬♬♭
㊕㊙㊚㊛㊰㊟♨
2022.4.9 個人用 ショップ撤退後の最強フォーマット
100CASIO 426 2023.1.15 編集 現在PCルーム 後日301号一緒にトレイ保管予定 toizu
清水氏のカッパバッジは1959年に初登場。江戸城築城から500年目の56年に始まった「大東京祭」の4代目記念バッジだった。その前は彫刻家の朝倉文夫氏が植物や動物を図案化したが、
清水氏に替わってからは隅田川にたくさんすむといわれたカッパが定着。清水氏没後の76年から97年まで担当した小島氏もそれを踏襲した。
日本の東京都が1952年に制定した記念日のひとつで、毎年10月1日である。
1956年の大東京祭以降、東京都は都民の日を記念したバッジ「大東京祭記念徽章」を毎年発売した。
当初は彫刻家の朝倉文夫がデザインしていたが、1959年からは漫画家の清水崑によるカッパをモチーフとしたデザインとなった。
カッパが採用された理由としては、隅田川にカッパの巣が多くあったとする伝承によるものだとされている。
その後、バッジのデザインは1976年から漫画家の小島功に引き継がれ、カッパのモチーフもそのまま受け継がれることになった。
昭和31年、太田道灌(どうかん)の江戸築城500年を記念して行われた「大東京祭」の記念バッジに由来し、昭和34年から平成9年まで発行されていたカッパのバッジが復活します。
その昔も毎年10月1日の「都民の日」を前に販売され、動物園などの都施設や都電が無料となる目印として親していました。
今回も、購入したバッジを提示するだけで、さまざまな特典が受けられます。
バッジを付けていると、都バス、都電がタダで乗れたり、後楽園遊園地などがやはりタダで入れたりするんだもん。
今も昔もタダという言葉には弱い・・・。友達どうしで遊びに行くのは、それはそれは楽しかった。バッジを胸に付けて、あっちこっち行ったものだった。
そしてその都民の日が終わっても、校帽にはその日大活躍したかっぱのバッジが光ることになるのでした。
不思議とこのかっぱのバッジ、次の年を迎えて新しいかっぱが来ても新しいのと交換するでなくその隣に付けていく子が多かったので校帽には何個もかっぱが増えていくのでした。
それと兄弟のいる子は、卒業した兄、姉からもらってさらに増えて校帽が重くなるくらいバッジを付けている子もいた。
【都民の日と言えばカッパバッジ】
「カッパバッジ」と言えば、幼い頃に東京都に住んでいた方は懐かしいと思われる方がいるかもしれません。
中には、10月1日(都民の日)にカッパバッジをつけて動物園などに行ったことがある人もいらっしゃると思います。
バッジを着用すると動物園や指定されている遊園地等、子供達が大好きな場所に無料・割引入場できました。
このカッパバッジ、今年(2018)販売されています!なんと、平成9年(1997)以来21年ぶりです!!
今年も以前度同様にカッパバッジを着用していると、無料・割引となる施設もあります。
また今年は新しいデザインだけではなく、復刻された懐かしいバッジもあります。
漫画家小島功氏がデザインした昭和52年のバッジです。小島氏は昭和51年(1976)から平成9年までカッパバッジのデザインをしていました。
このカッパバッジ、さかのぼること昭和34年(1959)から昭和50年(1975)までは、漫画家清水崑氏のデザインでした。
昭和50年には、第20回を記念して歴代20個を復刻した記念セットが販売されており、当館旧職員も個人所蔵をしていました。
画像はそのセットで、17個あるカッパバッジが清水氏のデザインです。
清水氏は「あのカッパバッジの絵が毎年新聞に載るのを見るたびに、夏が来たなあと感じます。
そして十月の大東京祭のころの涼しい爽やかな気候を思いえがいて、旺んな夏を迎えます。健康とはなんと素晴らしいことでしょう。
カッパバッジは、その健康のシンボルです。これからグングン伸び育っていく稚い生命の可愛らしい象徴です」と、広報紙で述べています。