■商品説明◇GRECOm通信用受信機「SX 3200」です。RealisticのDX-302通信用受信機のOEM商品です。なかなかオークションでも珍しいものかと思います。
◇シャック内の整理と合わせて出品する事にしました。必要な方如何ですか?
◇受信範囲は、10kHz~30MHzで、AM、USB(CW)、LSB(CW)の各モードが受信可能です。
◇外観は写真でよく確認願います。個人的にも美品と認識しています。なお、写真に写らないこすれ、くすみ、傷等あると思います。
◇全て良好に動作しております。今回、次の部分を整備調整、改造いたしました。
1.IF、電源基板のほとんどの電解コンデンサ-を耐圧又は、適用温度が高いものに交換。特に、低周波部分は音響専用の電解コンデンサ-へ交換
2.発信回路(オクターブジェネレーター)の電解コンデンサ-を耐圧又は、適用温度が高いものにALL交換
3.発信回路のロジックICを交換と合わせて、ICソケット取付して交換を容易に
4.52.5MHzセレクティブアンプ用トランジスター交換
5.基準発信周波数等調整 4MHz⇒1MHz
6.OSC回路のトリマーを新品と交換
7.ヘッドフォーンジャックを新品と交換
8.ボリューム関連、アッテネーター、選択度、BAND切替スッィチ接点の調整
9.SメーターランプをLEDへ交換。認識性が向上
⇒プリセレクター部分は内照式で特殊なため、デザインを考慮しそのままとしました。
10.パネル、ツマミ等の清掃
※スイープジェネレーターを必要とする調整は行っておりません。
※プリセレクターの目盛り合わせやBFOコア調整は、問題なさそうなのでそのままとしています。(古いものなので無理な調整を回避)
◇SGで2.5MHz~29.5MHzを1MHz単位をSG-73dBm入力して、Sメーターが、S8~+10dB位で動作していました。
◇長波は、40kHzのJG2ASと、424kHzのNavtexの受信で動作確認しました。
◇一通り受信して、受信周波数や感度自体は問題ないですが、今後も調整は必要かと思われます。研究用や、自己所有用として調整可能な方にお薦めします。私が使用していた、DX-302の取扱説明書とサービスマニュアルを印刷したものも提供します。(書込みあります)
◇AMワイドフィルターは、高性能のLFーH6SDは、音質と混信回避のバランスが良く、FRG-7より音は良いです。音響用電解コンデンサの効果が期待できます。ナロー用メタルケースLF-C2Aは、ロスもあり少しナローすぎるので、個人的には「ムラタのCFJ-455K5」が好みでしたが、この機種特有のDXメインの受信を尊重し、そちらはそのままとしました。
◇RealisticのDX-302と同様、接続するアンテナによりますが、混変調が発生しやすく、入力調整用のATTは必要です。なお、プリセレクターの動作は問題はありません。大変スムーズです。
◇本機には、MHzダイヤルロック外れを知らせる「赤色LED表示」がFRG-7のようにありません。普通は、雑音が多い所でMHzも調整頂ければ問題ありませんが、特に中波と長波受信時は、少し操作に慣れが必要です。プリセレクターのダイヤと連動して目的とする信号が感度アップするところをMHzダイヤルで探す必要があります。
◇ボリュームはガリは感じませんでしたが長期通電していないと出る場合があります。
◇アッテネーター切替スイッチ、BAND切替スイッチは、長期通電していないと出る場合があります
◇お譲りするものは、本体、純正ロッドアンテナ、交換したパーツ、DX-302のマニュアルと受信情報DVD(アイコム、ケンウッド、ヤエス、ソニー、パナソニックの受信情報資料や英語板の取扱説明書、日本語の取扱説明書、サービスマニュアル等)です。受信情報DVDだけでも相当な価値があると思います。なお、受信情報DVDの一部の資料において、印刷が出来ないものがあります。ご了承願います。
※商品が無事到着後、解凍passwordをお知らせします。
◇それでは、よろしくお願いします。
■注意事項◇新規の方、取引でトラブルの多い方は、当方の判断で入札を取消す場合があります。あらかじめご了承願います。なお、新規の方で入札される方は、落札の意思を質問欄に入力願います。
◇いたずらにより入札などで、希望落札価格者と連絡がとれなかった場合は、次点の方とのお取引は、原則行いませんのであらかじめご了承願います。
◇20年以上経過している受信機です。御理解のうえ入札をお願いします。
◇基本的にノークレーム、ノーリターンでお願いします。
◇落札者様のご都合による返品は、次の経費負担をお願いします。
●落札者様から当方への送料
●当方から落札者様への振込手数料
●の手数料等