![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0507/users/fa9592125fecb912a22b47f6ab3410d7688bedc3/i-img900x1200-1720151623suplv0187611.jpg)
こちらの商品は、日経エンタテインメント No.320になります。
本の概要
【表紙&巻頭特集】
浜辺美波
大作ヒロインが続く23歳が歩む充実した日々
Z世代を代表する女優の1人である浜辺美波。主人公の妻を演じて話題になった『らんまん』に続いて、再び神木隆之介とタッグを組み、ゴジラ70周年記念作品『ゴジラ -1.0』でもヒロインを演じる。学生役のイメージが強かった数年前から一気に演技の幅を広げている23歳は、どんな女優を目指すのか。
【インタビュー】
高橋文哉
絶対やりたい役に巡り合えた
俳優歴4年の22歳。『最愛』や『君の花になる』で透明感のある演技が評判になった
伸び盛りの高橋文哉が、10月スタートの『フェルマーの料理』で志尊淳とW主演する。
高橋にとってはこれがGP帯初主演。彼が見ている現在地はどんなものなのか。
【特集】
時代をけん引する層のシコウ(思考・嗜好)が分かる!
エンタZ世代のシン・常識
2023年現在、10代半ば~26歳くらいまでを指す「Z世代」。今後ますます経済活動が活発になっていくこと、SNSの発信力が高いことなどから、各業界から注目を集めている。それはエンタテインメント界でも同じだ。そこで今回は、Z世代の特徴をデータから分析しつつ、時代をけん引するZ世代のタレント、Z世代向けの注目すべきエンタテインメント作品やそのクリエーティブなどに迫っていく。
インタビュー/ヤングスキニー、愛来(AMEFURASSHI)、岩瀬洋志
【特集】
テレビ秋改編 早わかり 新番組ガイド
配信視聴の定着や、TVerのリアルタイム配信の充実など、「テレビ番組を見る」ことに対して、テレビ局も視聴者も意識が大きく変化している。人気の指標となる要素も増え、視聴率だけでは判断できなくなって久しい。そんななかで迎えたこの秋の改編ではどんな動きがあるのか。新ドラマはバラエティ豊かにそろい、バラエティでも注目番組が登場している。新番組をチェックするとともに、各局の動向を見ていく。
インタビュー/向井理、堀田真由
【注目作研究①】
映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』
クドカン脚本連ドラ6年ぶりに映画へ
全ての人に問う"社会のおかしさ"
「ゆとり世代」を生きる男3人組を通し、現代社会を描いたテレビドラマ『ゆとりですがなにか』が約6年を経て映画化。10月13日に公開される。まずは脚本家・宮藤官九郎&水田伸生監督にフィクションを超えたチームワークについて、そして「ゆとり3人組」を演じる岡田将生、松坂桃李、柳楽優弥に映画の魅力を聞いた。
対談/宮藤官九郎(脚本)×水田伸生(監督)
鼎談/岡田将生×松坂桃李×柳楽優弥
【注目映画研究②】
テレビアニメ『葬送のフリーレン』
「金ロー」放送で話題。魔王討伐後を描く珠玉の物語
累計発行部数1000万部を突破する大ヒットマンガ『葬送のフリーレン』がこの秋テレビアニメ化される。"魔王を倒した後の世界" を舞台にした斬新なファンタジー。監督、脚本家、声優陣らへのインタビューから、その魅力に迫っていく。
対談/斎藤圭一郎(監督)×鈴木智尋(シリーズ構成)
インタビュー/種﨑敦美、岡本信彦
【注目映画研究③】
注目作研究③
プロジェクトセカイ
カラフルステージ! feat. 初音ミク
大人気アプリキャラクターが初めて1年進級
3周年での大幅アップデートに注目集まる
若年層が絶大に支持するアプリゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』が、サービス開始から3周年を迎えた9月30日に大幅にアップデートされた。ゲームと音楽の両面で成長を続ける大人気アプリの大幅変革に大きな注目が集まっている。
インタビュー/じん(ボカロP)、野口瑠璃子
状態は目立つやけや汚れ、破れや落丁等見られず良いです。
発送方法はゆうメール発送を予定しております。