您好,欢迎来到日本购物网! 请登录 免费注册 [帮助中心]
8:30-12:00/13:00-18:30
400-668-2606
(翔)古伊万里 染付 初期伊万里 前期藍九谷 雉 草花 折紙形 三寸 小皿 豆皿 ③ 1640-1650年代前後
(翔)古伊万里 染付 初期伊万里 前期藍九谷 雉 草花 折紙形 三寸 小皿 豆皿 ③ 1640-1650年代前後 [浏览原始页面]
当前价:50000 日元(合2565.00人民币)

加价单位:0 日元/0.00 人民币

当前最高出价者: 出价次数:0
距结束:
134373.4055758
手动刷新
升级包月会员,免预付款出价! 《会员制说明》
卖方资料

卖家账号:justyou1955

卖家评价:好评:1277 差评:3

店铺卖家:不是

发货地址:兵庫県

商品信息

拍卖号:s1174392368

结束时间:02/25/2025 20:51:57

日本邮费:买家承担

可否退货:不可

开始时间:02/22/2025 00:52:42

商品成色:二手

自动延长:可

个 数:1

提前结束:可

最高出价:

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

古伊万里:初期伊万里前期藍九谷雉草花折紙形三寸小皿豆皿③

折紙みたいな初期?
折り方教えて〜!言いたくなります。
珍しい形の初期伊万里、
こんな形、なかなか思いつかない...

上の部分、さりげなく数度折り重ねていますよね!
折りを広げたら....
毎日雉が舞い降りてくる肥沃な平原、
ずーとずーと向こうまで続く江戸の平原、
見えてきそう!です。

初期伊万里の雉はある!ある!ですが...
小皿や豆皿系ではあまり使われていないかも、
と思います。

可愛い花、踊ってる?
びっくり顔の雉? 全身で驚いてる?
尾の様な長ーい羽もびっくりモード?
上方の折り重ね、草花をさらっと、
粋を狙った下方の一つ折り?
縁二重圏線、四方変形の折紙形、
風に吹かれた芭蕉の様な裏文様、
珍しい芭蕉裏銘、
嗜好を凝らした粋な10㎝程の小皿です。

初期伊万里の流れ、少し厚めです。
特有の青みを帯びたふんわり釉薬もたっぷり、
当時の高価な中国の呉須で濃淡を、
お洒落で粋、
小皿には凝縮された魅力、あります!

今は、初期伊万里と呼びますが、
正確には、前期藍九谷、
初期伊万里の終わり、古九谷様式の始まり
1640-1650年代前後の伊万里です。

完品はなく、他に、ご案内分を含め残3枚あります。
雉の表情がみんな違って面白いです。
同時に出品しています。併せてご覧下さい。

面白い形の珍しい初期伊万里小皿です。
初期のホツは気にしない、そんな方にお勧めです。
金継ぎをご自分でされる方には特にお勧め、です。
(金継をするともっと良くなります)   

日本初の磁器、初期伊万里誕生からほんの30年程後、
厚みのある初期伊万里から、
薄作りの中国磁器みたいな色絵や染付が生まれました。
1640年代、初期伊万里から、古九谷へ、
驚きの技術進歩、いったい何があった?

政変で国を追われた中国陶工たちの最新技術の伝授、
日本人陶工たちの高い学習能力、
それと...双方の情熱コラボ?
新たな国、日本で磁器を作る!
日本初、最高の中国磁器を作る!
最強のタッグ、だったみたいです!

インスタグラムを始めました。
Instagramでも販売しています。
kobijutsu_banri是非ご覧下さい。

ホームページをリニューアルしました。
時代の違う伊万里を画像比較して楽しんで欲しい、
と思っています。是非ご覧下さい。

初期伊万里雉草花文折紙形小皿③
江戸前期、1640-1650年代前後
D 巾10.2x8.9㎝  H2.1㎝(1.5) BD6.5x4.8㎝ W70g
Condition
:
ホツ7箇所有、画像参照
巾6x5㎜・3x2・4x1・4x3・5x2・4x2
巾4x3㎜ホツのみ、ホツから裏側のみ、5㎜ジカン、ダメージ無

キズではありませんがご確認下さい

左右全高差多少、全高差・画像参照
口縁に小さなムシクイ・凹凸・クッツキ等多少
小さな灰振・釉切・クッツキ・濃淡・釉下シワ・釉スレ・釉溜多少

窯中、低めの温度の場所で焼成したようです。
(初期伊万里の青みを帯びた釉薬が少し厚め)
(極薄い煙跡が多少、裏縁に微妙な黄染多少、目立たず)
(初期伊万里の許容範囲、画像参照)

呉須の色は、正面画像が一番近いかな、と思います。

状態の説明は難しいです。
お気になる部分がございましたら、ご入札前にご連絡下さい。
(お電話・メール等対応致します)
また、詳細の拡大画像等の送付は可能です。お申し付け下さい。
(必ずご入札前、終了日前日迄にご連絡戴けば助かります)

時代は保証しますが、
状態については画像でご確認の上ご入札下さい。
ノークレーム・ノーリターンでお願いします。

:::::::
ご質問等御座いましたらお早目にご連絡下さい。
追加画像等でご案内致します。
 
お問い合わせの対応が2,3日遅れることがあります。
(月・火曜日の定休日、午後1時~7時営業時間外の場合)
御質問等は、メール又はお電話にて承ります。
複数御落札の場合、1梱包でお送りします。
 
古美術萬里 TEL:0797-23-5104
メールアドレス banri@ninus.ocn.ne.jp 
 
他のオークション商品も是非御覧下さい。
 
古美術萬里のホームページも是非御覧下さい。 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

御入札前にご確認下さい

時代は保証します。
ご返品は落札手数料の問題で不可となります。

お気になる事が御座いましたら、ご入札前に必ずご質問下さい。
追加画像、また追加説明等させて頂きます。
お客様ご利用のパソコン等の色彩問題も考えられますのでご注意下さい。

入札前のお問い合わせは、お電話でも可能です。
お早目にご連絡下さい。宜しくお願い致します。

但し、時代・状態の説明に私共の不備が御座いました場合は、ご返品を
お受けします。
商品受領後7日以内にご連絡の上、ご返送ください。
(期間を過ぎると不可となります)
詳細はお問い合わせ下さい。
出价者 信用 价格 时间
推荐
地址: 205-0023 東京都羽村市神明台
国内客服电话:400-668-2606
E-mail:gouwujp@gmail.com
//