輸入盤6枚組中古で、ケースにはややスレがありますが、再生は問題ありません。
CD1
・ガーデ:序曲『オシアンの余韻』イ短調Op.1
ロイヤル・デンマーク管弦楽団、ヨハン・ハイ=クヌードセン指揮
・ベールヴァルド:ピアノ協奏曲ニ長調
マリアン・ミグダル(ピアノ)
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、ウルフ・ビヨルリン指揮
・ヤルネフェルト:前奏曲
ボーンマス交響楽団、パーヴォ・ベルグルンド指揮
ニールセン:
・Aebleblomst
・Skal blomsterne da visne
・Saek kun dit hoved, du blomst
・Den forste laerke
グリーグ:
・春
・睡蓮とともに
・君を愛す
バーバラ・ヘンドリックス(ソプラノ)、ロランド・ペンティネン(ピアノ)
ラングストレム:
・Den enda stunden
・Flickan under nymanen
・Bon till natten
・メロディ
・Villemo
・牧神
シベリウス:
・黒いばら
・3月の雪の上のダイヤモンド
ソルヴェーグ・クリンゲルボルン(ソプラノ)、マルコム・マルティヌー(ピアノ)
・ステンハンマル:バラード~Florez och Blanzeflor, Op.3
トロンドハイム交響楽団、オーレ・クリスチャン・ルード指揮
CD2
・スヴェンセン:パリの謝肉祭Op.9
トロンドハイム交響楽団、オーレ・クリスチャン・ルード指揮
ロンビ:
・幻想曲『Drommebilleder』
・ワルツ『Dronning Louise』
・ギャロップ『Kobenhavns Jernbanedamp』
・ギャロップ『Salut for August Bournonville』
・ポルカ・マズルカ『Columbine』
・アメリー・ワルツ
・ブリッタ・ポルカ
・シャンパン・ギャロップ
コペンハーゲン・チヴォリ管弦楽団、ラヴァルド・フリイショルム指揮
・ニールセン:小組曲Op.1
・アルヴェーン:スウェーデン狂詩曲第1番Op.19『夏の徹夜祭』
ボーンマス交響楽団、パーヴォ・ベルグルンド指揮
CD3
ニールセン:
・6つのユモレスク・バガテルOp.11
レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
・2つの幻想的小品Op.2
アルブレヒト・マイヤー(オーボエ)、マルクス・ベッカー(ピアノ)
・シンディング:春のささやきOp.32~3
ジョン・オグドン(ピアノ)
・ペテルソン=ベリエル:『フロソの花々』第1集(全8曲)
スティーグ・リッビング(ピアノ)
・ニールセン:シャコンヌOp.32(FS79)
レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
グリーグ:
・抒情小品集第3集Op.43より
蝶々~故郷にて~小鳥~愛の歌~春に寄す
・抒情小品集第5集Op.54より
羊飼いの少年~ノルウェーの農民行進曲~小人の行進~夜想曲
レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
CD4
・グリーグ:『ペール・ギュント』付随音楽全曲
ルチア・ポップ(ソプラノ)、アンブロジアン・シンガーズ
アカデミー室内管弦楽団、ネヴィル・マリナー指揮
・ラールソン:田園組曲Op.19
ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団、ウルフ・ビヨルリン指揮
・ヴィレーン:セレナードOp.11
ボーンマス交響楽団、ケネス・モンゴメリー指揮
CD5
・グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調Op.16
レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
ベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団、ドミトリー・キタエンコ指揮
・ステンハンマル:セレナード ヘ長調Op.31
スウェーデン放送交響楽団、スティーグ・ベスターベルイ指揮
・ラールソン:抒情的幻想曲(小オーケストラのための)
ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団、ウルフ・ビヨルリン指揮
CD6
・グリーグ:組曲『ホルベアの時代より』Op.40
ノルウェー室内管弦楽団、アイオナ・ブラウン指揮
シベリウス:
・4つの『カレワラ』伝説Op.22~第2曲:『トゥオネラの白鳥』
フィラデルフィア管弦楽団、ユージン・オーマンディ指揮
・交響詩『大気の精』(ルオンノタル)Op.70
グィネス・ジョーンズ(ソプラノ)
ロンドン交響楽団、アンタル・ドラティ指揮
・組曲『カレリア』Op.11(3曲)
ハレ管弦楽団、ジョン・バルビローリ指揮
・交響詩『タピオラ』Op.112
ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団、パーヴォ・ベルグルンド指揮
・交響詩『フィンランディア』Op.26
ハレ管弦楽団、ジョン・バルビローリ指揮