* * *
* * *
【商品説明】
ヴィンテージの現代的なアールデコのシネマプロジェクターとして、このランプはCremer Parisの数種類あるステージライトシリーズ”Spotac”の中でも小さいモデル”baby”です。
本当に小さくて、かわいいですよ。
その中でも上位機種で、レンズが波状になったフレネルレンズではなく、ガラスの凸レンズが装着されて、光量のロスがありません。
デスクにちょこっと置いたり、壁などに固定して横向きに使用することもできます。
内部で光源位置を前後にスライド調整するするためのホイールが付いた内側のレールがあり、背面にある黒い取っ手を回すことで電球位置を前後させることにより、スポット先の距離に対応する、写真・映画等撮影用のプロ向け本格派仕様です。
インダストリアルな質感ですが、コロッと丸いボディ、小さいけれど存在感のある特殊照明器具、作業灯や間接照明としてあえて選んでみては如何がでしょうか。
軽くて使いやすく、ただ置いてあるだけでも格好良いですが、点灯すると更に素敵です。
後部とベース一部にサビが見られますがコンディションは全体的に素晴らしく、洗浄・ポリッシュだけを施したオリジナルのシボ塗装されたハンマーペイント仕上げのスチールで美しいビンテージ。
今回撮影で使用したLED電球100W(1520lm )を付けた状態でお届けしますので、すぐにご使用いただけます。
電球の交換も簡単で、上部の蓋を開いて、ねじ込むだけです。
スイッチはランプ寄りのコード中間にございます。
CREMERプロジェクターの誕生
1920年にパリで創業した照明メーカー、A.E.Cremer Paris/アー・ウー・クレメール・パリ
主にスタジオや撮影現場で使われるスポットライトなどの業務用照明を製造していたメーカーです。
" Spotac"と呼ばれるプロジェクターのシリーズは、第二次世界大戦後、映画スタジオや映画館、劇場で使用されました。
A.E.Cremerの死後は息子のウィリアムが引き継ぎましたが、1970年頃に彼が亡くなり、クレメールの映写機工場は閉鎖されました。
分解洗浄、ポリッシュ、コード・コンセント・スイッチは、日本仕様のものに交換してあります。
メーカーManufacturer : A.E.Cremer Paris Co.Ltd
モデル model : Spotac baby AC26
設計Design: Louis Cochet
生産時期 Production Period ; 1950 to 1959
製造国 Country of Manufacture : France
Socket type : E26(LED電球付属 電球色 このソケットサイズは日本で最もポピュラーなサイズです。)
スイッチ switch : コード中間にスイッチ
サイズ : 約28cm(高さ)× 9(横幅:ハンドルを含めると17)× 18(奥行)×14(レンズ開口部直径)
重量 : 約 1.4kg
コード : 2m・コンセント
【商品の状態】
・アンティーク商材ですので写真をよくご確認の上、ご検討下さい。
・写真と実物はお色味など、多少異なることがあります。また経年によるキズ、汚れ、錆等ございます。
不明点はご質問ください。
【落札の際のご注意】
・落札後のキャンセル及び別商品への交換、入札の取り消しは出来ません。
・万が一、当製品を使用した事で損害などが発生いたしましても責任は負いかねますのでご了承下さい。
・アンティーク・ヴィンテージにご理解のある方で、ノークレーム、ノーリターンをお約束頂ける方のみご入札下さい。
【送料】
クロネコヤマト宅急便 発払い 関西発 80サイズ ご住所確定後決定