お宝グッズ満載★まんだらけZENBU107号★新本 B5判 。
『お宝グッズ』がこれでもかこれでもかと大量掲載、怒涛の大増量514ページ。
カラーページ多数で毎号、驚きと衝撃を与える掲載内容。
今号もページぎっしり『お宝』情報満載で資料としても大変貴重な本です。
少し紹介しますと・・・
●特集 横山光輝
鉄人28号のTOYを中心に横山関連アイテムをそろえました。当時の人気に加え、いろいろなかたちでリメイクされたため、商品の発売の年代も幅広く種類も多岐にわたっています。ブリキ、アンチモニー、玩具、プラモデル、日用品など、どなたにも親しみのある品々が登場しています。
TOYの他にも貴重な横山作品のセル画や直筆品、漫画単行本、雑誌、絵本なども充実、じっくり見応えのある内容になりました。
●アニメセル画・アニメ原画
アニメ登場からもうすぐ還暦の「鉄人28号」よりモノクロ時代の貴重セル画や、「ジャイアントロボ」「魔法使いサリー」、横山作品が充実!
ナウシカ、もののけ、ぽんぽこ、エヴァ、セーラームーン、大オークションにふさわしい品揃え!
●アニメ設定・絵コンテ
OVAジャイアントロボや鉄人、マーズ、三国志など横山光輝原作アニメを特集!
その他にも攻殻機動隊やSAO、リゼロなど多種多様な作品を取り揃えています。
●直筆イラスト・色紙・原稿
特集の横山光輝をはじめ、手塚治虫、藤子不二雄、松本零士、ちばてつや、水木しげるなど人気作家のほか、少年・少女作家、アニメ関連作家の品を掲載、ページをめくるだけで直筆の魅力が伝わってきます。その他お求めやすいサイン本も用意しています。
●単行本
横山光輝特集。デビュー単行本「音無しの剣」を始め、B6判「魔剣烈剣」「一ばん星の歌」「剣竜」から、A5判「鉄人28号」「レッドマスク」「伊賀の影丸」まで初期単行本多数出品。
●新書
横山光輝特集。雑誌版増刊「忍法十番勝負」、「三国志」コミックスの第一回連載との比較など。他にマーガレットコミックスの1970~1980年代を特集。
●ビンテージコミック雑誌&付録 横山光輝 特集
横山光輝作品掲載の「少女」「少女ブック」「りぼん」、鉄人掲載の「少年」、初期読切の「探偵王」
横山光輝黎明期を語るのに外せないラインナップ!
●同人誌
小野不由美のティーンズ向けホラー小説“悪霊シリーズ”「ゴーストハント(パロ)」特集
「菫叢書VioletBooks」特集…青焼きのインクの色を“菫色”に例えるラヴリで発行した青焼き同人誌シリーズ
今も昔もこれからも。ジブリ、高橋留美子作品、CCさくらなど
80・90年代のアニパロCG集といえばこのサークル「RANOMONTO(虎のもん)」特集 など
●カード
■遊戯王OCG■
10,000種突破記念「女剣士カナン」20thシークレットレアを始め、
遊戯王抽選プレゼントカード、未開封Box
■ビックリマンシール■
初のホログラムシール「ブラックゼウス」ほか、
多種多様のスーパーゼウスシール☆
■テレカ(金券カード)■
Fate/Grandprix Order 絶対競馬戦線アリマニア 有馬記念へレイシフトキャンペーン5枚組QUOカードほか、
くりぃむレモン、ダーディペア、キルラキル、甘い生活など、ギャルカード特集
●ドールブライス特集
ブライスの歴史を振り返りながら、ケナー製のヴィンテージブライス、アシュトンドレイク製の復刻ブライス、タカラ(タカラトミー)製のネオブライスを出品いたします。
●声優
売り出し中の若手声優・今が旬の人気声優から大御所声優まで
サイングッズあります!
●車グッズ
一口にコンセプトカーと言っても色々あり、MR2プロトタイプのようにほぼ実車同様なもの、GMのファイヤーバードのようにほとんどSFの世界から飛び出してきたようなもの等さまざま。日本ではスーパーカーブームの到来でそれらが多くミニカー、プラモデルとしてモデル化され、その時代のコンセプトカーも例外なくモデル化された。ウェッジシェイプやガルウイングドア等の先進的で未来的なデザインをもった“ドリームカー”は子供たちの心を魅了してやまなかったに違いない。今回はコンセプトカー特集として、そのようなミニカー、プラモデルを多く集めてみた。未来を夢を見る事が困難でなく、科学の発展への信頼が揺るぎなかった時代の正にドリームカー。今尚未来的で革新的なデザインをミニカーで味わってほしい。
●レコード・カセット
鉄人28号・伊賀の影丸・バビルII世・宇宙船レッドシャーク ── 横山光輝傑作品の音盤を特集。1959年放送のラジオ版主題歌を含む『鉄人28号/あばれ剣法 [EC-44]』ほか注目盤を掲載。
●鉄道グッズ
各鉄道会社で毎年のように行われるスタンプラリー。当初は自社車両や、沿線の風物詩、特徴に合わせて1980年代から始まり、夏休みは親子連れで楽しむ光景がよく見られました。近年はアニメ、映画のタイアップが増え、達成記念品も豪華になる等、鉄道会社としては関連施設まで巻き込んで一大イベントとして企画されています。最近ではデジタルスタンプラリーとして、携帯で行うタイプの物まで出てきましたが、やはりスタンプを紙に押して、上手く押せたかドキドキする気持ちが今でも心のどこかに思い出としてある方も少なくないはず。今回はスタンプ本体の出品。本体が世の中に出てくる事は稀。キャラクターが絡む物もあるので、コレクションに追加するには今回を見逃すと一生巡り合えない1点モノ揃い。
●映画、アニメポスター
「東宝チャンピオンまつり」「東映まんがまつり」より
特撮、アニメ作品が充実!
●海馬、その他本
アート・写真集・絵本・図鑑・豪華本・限定本・文芸書・研究・資料など、まんだらけの海馬店舗(中野、渋谷、札幌、グランドカオス、福岡)で取り扱う商品で構成。大正・昭和期にかけて活躍した霊術家・桑田欣児を特集。
●記事
「貸本単行本大全・護美之砦」成瀬正祐さん、「貸本小説に魅せられて」森英俊さんなどの連載ページ。高野慎三さんの連載「古い本棚─あの本、この本」は本棚にある本について紹介、今回は山下菊二。音楽家の青島広志さんのエッセイ「少女漫画交響詩」。すずき寿ひささんの漫画「掘り起こし昭和漫画年代記」はボウリング・マンガ(前編)。「アニメ・インタビュー」は小林治さんに、星まことさんがインタビュー、「ど根性ガエル」のことなどについて聞きました。ほかにも記事が盛りだくさん。左記にある商品の写真や詳細なデータ、まんだらけスタッフによる商品の解説、コメントで見応え、読み応え充分の内容になっています。
送料は、レターパックライトなら最安値430円で送れます。