商品説明
視認性に優れたワイドディスプレイを採用し、ギター/ベース /ウクレレ/ バイオリン といった代表的な弦楽器に対応。
さらに、より自由な音階を表示するクロマティックモードにも対応していますので、半音下げ(♭)や半音上げ(#) といった音階も瞬時に表示ができます。
チェロや三味線や琴、またマンドリンやライアーなどの弦楽器もチューニング可能。
(※お持ちの楽器に対応していない場合がごく稀にございます。
ご了承ください)
【 シンプルかつワイドな画面で視認性が向上 】音程が合うと表示画面がオレンジ → グリーンに変わることにより、ディスプレイを凝視せずとも チューニング 具合を確認することができます。
また ワイドディスプレイ の採用により視認性が大幅に向上。
プレーヤーは瞬時に的確な チューニング をすることが可能。
WEB版日本語取扱説明書つき。
初心者の方でも安心してお使いいただけます。
1970年代より日本のフォーク/ブルースシーンを牽引してきたシンガーソングライター、豊田勇造氏も micawber MW-2058を愛用。
視認性の良さと精巧なチューニング性能に魅せられ、現在も必ず micawber MW-2058 をポケットに忍ばせ全国ライブツアーを廻っている。
「これほど使いやすいチューナーは今までになかった」と、この上なく絶賛。
さらに世界各国で活躍するスウィングジャズバンド「Clap Stomp Swingin’」のギタリスト高田亮介氏もmicawber MW-2058を愛用。
国内でのライブはおろか世界各国のステージでもMW-2058は”確かな音“をみなさまへお届けしています。
【 可動部分が多くどんなアングルにも対応 】 回転・左右・ 前後と、アングルが自由自在です。
このように可動部分が多いこともMW-2058の人気のひとつ。
他社製 クリップチューナー では左右と前後にしか可動しないものが多く、プレーヤーにとって適切な角度での取付けが困難でしたが、自由自在に可動するMW-2058であれば最適な位置での取り付けが簡単。
プレーヤーにとって常に違和感のないアングルでのチューニングが実現します。
【 簡単操作で扱いやすい 】一般的な弦楽器のヘッド部に クリップ で挟むだけの簡単取付。
弦を弾いた際のわずかな鳴動を瞬時に感知し最適な音をプレーヤーに伝えます。
オレンジとグリーンの色を判別するだけで簡単にチューニングできますので、プレーヤーはディスプレイをずっと凝視する必要がありません。
またMW-2058にはオートOFF機能が搭載されており、5分間連続で使用しない際は電源が自動でOFFとなり電池の消耗を防ぎます。
さらに「MODEボタン」ではそれぞれの楽器モードに切替ができ、「A4ボタン」では、A4の周波数を変更することが出来ます。
(測定範囲 A4:410Hz~490Hz)※一部コントラバスなどの弦楽器ではご使用不可の場合がございます。
その際は当店までご連絡くださいませ。
【 多彩な弦楽器の チューニングモード に対応 】あらゆる楽器の チューニング に精通するクロマティック・モードはもちろんのこと ギター / ベース / ウクレレ / ヴァイオリンといった代表的な弦楽器に対応。
本体側面のモードボタンを押すだけでそれぞれの楽器専用モードに切り替えが可能です。
どの楽器であろうとMW-2058の優れたチューニング性能はステージ上でもまったくストレスを感じることなく音合わせが出来ます。
【 2色表示のチューナーだから音を判断しやすい 】オレンジとグリーンの2色表示であるMW-2058は、他社製の チューナー と比較しても、その優れた視認性は一目瞭然。
とくに他社製の カラー表示の チューナー と比較してもMW-2058は「たった2つだけの色」を判別して音を合わすことができますのでとてもシンプルでわかりやすく、ギター初心者 さんやウクレレ初心者さん、バンド活動を楽しむ中高年層の方にも、シンプルで視認性の高いMW-2058はおススメのアイテムです。
よろしくお願い致します!