・1995年7月20日発行 ノーベル賞 100年 … ノーベル賞 受賞者 小型S/S
2種完揃い 未使用LH(ヒンジ跡あり)・美品 スコット#931,932 です。
-1901年 生理学-医学賞 ドイツの エミール・A・フォン・ベーリング
(Emil A. von Behring 1854 - 1917)
-1901年 物理学賞 ドイツの ヴィルヘルム・レントゲン(Wilhelm Rontgen 1845 - 1923)
-1910年 文学賞 ドイツの パウル・J・L・ハイゼ(Paul J.L. Heyse 1830 - 1914)
-1973年 平和賞 北ベトナムの レ・ドゥク・ト(Le Duc Tho 1911 - 1990)
-1968年 文学賞 日本の 川端 康成(1899 - 1972)
-1957年 物理学賞 中国系アメリカ人の 李 政道(り せいどう、Tsung-dao Lee 1926 - 2024)
-1932年 物理学賞 ドイツの ヴェルナー・ハイゼンベルク(Werner Heisenberg 1901 - 1976)
-1919年 物理学賞 ドイツの ヨハネス・シュタルク(Johannes Stark 1874 - 1957)
-1911年 物理学賞 ドイツの ヴィルヘルム・ヴィーン(Wilhelm Wien 1864 - 1928)
-1994年 文学賞 日本の 大江 健三郎(1935 - 2023)
(シート地)ノーベル賞の創設者 アルフレッド・ノーベル(Alfred Nobel 1833 - 1896)
・ノーベル賞:ダイナマイトの発明者として知られるスウェーデンの化学者、発明家、実業家
アルフレッド-ノーベル(Alfred Nobel 1833 - 1896)の遺言に従って創設され、
物理学、化学、生理学-医学、文学、平和および経済学の6分野で
人類に対して大きな貢献をした人物に贈られる賞。
1895年に創設され、1901年に初めて授与式が行われた。
・ネイビス島:(Nevis)
カリブ海の小アンティル諸島のリーワード諸島、
セントクリストファー島(セントキッツ島)の南にある島。
セントクリストファー-ネイビス連邦に属しており、自治政府が設置されている。
首都はネイビス島の西部沿岸に位置する都市 チャールズタウン。
・セントクリストファー-ネイビス連邦:または「セントキッツ-ネイビス連邦」。
西インド諸島の小アンティル諸島内のリーワード諸島に
ある セントクリストファー島(セントキッツ島)と
ネイビス島の2つの島からなる、英連邦王国の一国を
形成する立憲君主制連邦国家。
1983年9月19日、イギリスから独立した。
島国であり、海を隔てて北西にイギリス領アンギラ、
東にアンティグア-バーブーダ、
南西にイギリス領モントセラトが存在する。
首都はセントクリストファー島の
南西部沿岸に位置する都市 バセテール。