バーラベKi スキャナー(少しボディー破損あり)と合成紙ラベル800枚巻が10巻付きになります。
固定ラベル25.4Pの設定です。 データ登録はPC無しで本体に任意登録できます。(登録方法取説あり)
総額表示仕様です、PLUコード NON-PLU価格4桁プライスチェックあり 価格5桁プライスチェックなし。
本体価格 税込価格の自動計算設定済み。(小数点の処理がレジごとに違いますので確認してください)
消費税設定は①と⑦ボタンを押しながら電源で設定できます。
PLUコードはスキャナーでバーコード入力 呼出発行できます。(発行レイアウト1 6 11)
【精米時期】設定ボタン→⑨精米時期印刷 生産年入力→時期(上旬 中旬 ③下旬)→枚数
⑩調整時期 生産年入力→時期(上旬 中旬 ③下旬)→枚数
【期限ラベル 保存 コンタミ付きk】
設定ボタン→④4文字期限タイトル タイトル選択 例消費期限→保存№→D+
⑤5文字期限タイトル タイトル選択 例⑳製造年月日→保存№→D+(当日の場合は0)
価格1段表示 本体価格入力→税込価格 NONPは本体価格がバーコードへ
設定ボタン→ 1 のボタン PLU(13桁JAN)
2 のボタン NON-P 価格4桁
3のボタン NON-PLU(プライスチェックあり価格5桁)
上段 品名 下段品番 本体価格入力→税込価格 NONPは本体価格がバーコードへ
設定ボタン→ 6 のボタン PLU(13桁JAN)
7のボタン NON-P 価格4桁
8のボタン NON-PLU(プライスチェックあり価格5桁)
本体/税込2段表示 本体価格入力→税込価格 NONPは本体価格がバーコードへ
設定ボタン→ 11のボタン PLU(13桁JAN)
12のボタン NON-P 価格4桁
13のボタン NON-PLU(プライスチェックあり価格5桁)
① 品番品名は英・数字一般漢字、ひらがなは入力できます)
PLUとNON-P(フラグ2ケタ アイテム5ケタ 価格4桁 5桁 プライスチェック有り無し )3種類
②価格1段 品番品名は2段 上段は品番品名はカナ、一般漢字、ひらがなは入力できます。
下段はカナ・英・数字入力できますが全角かな 漢字入力できません。
PLUとNON-P(フラグ2ケタ アイテム5ケタ 価格4桁 5桁 プライスチェック有り無し )3種類
③本体価格 税込価格2段表示(本体価格入力で税込金額を自動計算で印字)
品番品名は一般漢字、ひらがなは入力できます。(半角の英・カナ入力はできません)
PLUとNON-P(フラグ2ケタ アイテム5ケタ 価格4桁 5桁 プライスチェック有り無し バーコードの価格税込と税別)5種類
リサイクルマーク プラマーク 紙マークの任意発行ができます。
期限ラベル 消費 賞味 解凍など期限表示 保存方法付き
精米ラベル 産年入力 上旬 中旬 下旬入力 枚数
文字入力方法:セットボタンは文字種 入力後は必ず変換キー(機能1ボタン→登録) 入力中の文字訂正一部削除は削除ボタンで全部はACボタンで
③を押しながら電源 発行スピード 印字濃度 カレンダー設定など
設定→呼び出し→登録(画面)でプリセット登録(呼び出し番号で発行)
初期設定は税率設定はリクエストください。
(と⑦ボタンを同時に押して電源で税設定変更可能です)
取り扱い説明書付です。(写真のA4)
固定モードへの変更可能です
発行する環境の設定など判りませんのでNC NRでお願いいたします、さらに中古品ですのでこちらもご理解ください。
発行後必ずレジでスキャンチェックでテスト確認して使用してください。(レジの設定を確認してください)
わからない所はご質問ください。(機械の性能や知識不足で対応できないこともございます)