![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0508/users/407a550d510a0bf3e218fbe695b7b293e1d79f94/i-img1200x771-1724309765xenu3x7.jpg)
○富士フイルム製 フロンティア350/370 の入力機SP1500/2000 のDC電源ユニットです。
入力機SP1500、SP2000どちらにも使えます。
○部品番号 813C899020E DC電源 です。
○当然ですが、正常に動作していた機器から取り外しました。
動作に関しては、『大丈夫だと思います』以上のことは申し上げられません。
同程度の物が複数ありますので、画像は使いまわしています。実際お送りするものとシリアルナンバーは異なります。
○初期不良の保証期間は到着後1ヶ月間です。それ以降は一切の保証や代品の発送、値引きなどは出来ません。
1ヵ月の間で当該品の購入金額をペイできるとお考えの方のみ購入してください。
動作不良の場合は同等品がある場合には返品交換、同等品が無い場合には返品返金での対応とさせていただきます。
○最近当該電源の故障が多いです。
・当該電源の3.3Vや5Vの出力が不良になりますと入力機起動時に
『E-1423 画像処理基板のダウンロードに失敗しました』や
『E-1424 キャリアのダウンロードに失敗しました』の表示が出て、
始業点検が先に進めずプリント作業が出来なくなります。
この場合、6枚目の画像の2か所テスターで電圧を測っていただくと一目瞭然すぐに判ります。
以前は以下のような事例もありました。
・近くに落雷があってネガキャリアが動かなくなった。CTB20基板交換で改善せず当該電源交換で直りました。
・突然ネガキャリアNC135Yが動かなくなった。(MFCは動作する)CTB20基板交換で改善せず当該電源交換で直りました。
・NC135Y、MFC共にまったく認識されなくなった。当該電源交換のみで直りました。
・スキャナーランプが時々消灯。ランプ電源、CTB20基板の順に交換しても改善せず当該電源交換で直りました。
○ケースを開けて内部の埃は入念にきれいに取り除いてあります。
排気のファンも一旦取り外して埃等取り除き、きれいにしました。
目視したところ内部の基板には異常はありませんでした。コンデンサはふくらみ等無く外観は良好でした。
○ご自分で交換される方には手順書のコピーをお付けします。取引メッセージからお申し付けください。
作業は難しくないと思います。手順が分かっている作業者なら30分程度の作業です。
左側面の入力電源のコネクターが抜きにくいのと、ねじ止めされた4本の配線に番号を付ける、のがポイントです。
○ヤマト運輸宅急便 か ゆうパック 120か140サイズ 送料着払い で発送する予定です。
愛知県からの発送です。配達日数及び時間帯、料金など様々な事を勘案して配送業者をお選びください。。
概ね15時くらいまでのご注文は即日発送が可能ですが、担当者が不在の場合や他の業務が立て込んでいるときは発送できません。
発送まで2~3日にしてあるのはそのためです。ご理解をお願いいたします。
令和5年度より毎週水曜日は定休日のため、水曜日は発送ができないことが多いです。
○即連絡、即発送をモットーとしていますが、業務やプライベートの都合で遅れる場合があります。
○落札いただいた商品代金の弊社からの領収書の発行は出来ません。
!かんたん決済の利用明細が領収書の代わりの証明になるため、そちらをご使用ください。
****フロンティア350/370 の主要パーツが基板など電気系パーツを中心に複数台分あります****
必要なパーツのある方は info@f-parts.net までお気軽にお問い合わせください。
Fパーツ からご覧ください。