1. 2ペンスの希望
92分 モノクロ 1952年
原題「Due soldi di speranza」
監督:レナート・カステラーニ
主演:マリア・フィオーレ、ヴィンセンツォ・ムゾリーニ
不景気で貧乏な生活に苦しむ復員兵と、裕福な花火師の娘とのラブ・ロマンス。
キャストは無名の新人ばかりながらもカンヌ国際映画祭グランプリに輝いた見応えのある傑作!
2. 明日では遅すぎる
97分 モノクロ 1950年
原題「Domani e troppo tardi」
監督:レオニード・モギー
主演:ヴィットリオ・デ・シーカ、ピア・アンジェリ、ジーノ・レウリーニ
古めかしい教育体制の学校に通う少年少女たちの性の芽生えや葛藤を、両想いの生徒二人に焦点を当てて描いた青春ドラマ。
ヴェネチア国際映画祭最優秀イタリア映画賞受賞作!
3. 街は自衛する
76分 モノクロ 1951年
原題「La citta si difende」
監督:ピエトロ・ジェルミ
主演:ジーナ・ロロブリジーダ、レナート・バルディーニ
サッカー競技場で現金強盗を犯した4人の男たちのその後を追う犯罪ドラマ。
『越境者』のピエトロ・ジェルミ監督が、同年にヴェネチア国際映画祭最優秀イタリア映画賞を受賞した傑作!
4. アンナ
96分 モノクロ 1951年
原題「Anna」
監督:アルベルト・ラトゥアーダ
主演:シルヴァーナ・マンガーノ、ラフ・ヴァローネ、ヴィットリオ・ガスマン
病院で働く尼僧が、元婚約者が入院してきたことで、過去の出来事を回想する。
『にがい米』と同じ顔ぶれの豪華キャストに加え、シルヴァーナ・マンガーノの実妹や17歳のS・ローレンが出演!
5. 椿なきシニョーラ
97分 モノクロ 1953年
原題「La signora senza camelie」
監督:ミケランジェロ・アントニオーニ
主演:ルチア・ボゼー、アンドレア・ケッキ、ジーノ・チェルヴィ
ミラノで店員だった娘が、大物プロデューサーに見初められ女優デビューし一気に注目を浴びるが……。
巨匠ミケランジェロ・アントニオーニが惚れ込んだルチア・ボゼーの魅力溢れる作品。
6. カビリア
123分 モノクロ・サイレント 1914年
原題「Cabiria」
監督:ジョヴァンニ・パストローネ
主演:リディア・クァランテ、ウンベルト・モッツァート
ポエニ戦争時代のカルタゴとローマを舞台にした大史劇。
巨匠D・W・グリフィスが『國民の創生』『イントレランス』を撮るきっかけとなったスペクタクル史劇の原点と言える超大作!
7. 不幸な街角
81分 モノクロ 1948年
原題「Molti sogni per le strade」
監督:マリオ・カメリーニ
主演:アンナ・マニャーニ、マッシモ・ジロッティ
職が見つからず妻から責められ途方に暮れた夫は、友人と高級車を盗み出し売ろうとする。
しかし、妻が追いかけてきて……。
ドタバタながらも人情味溢れるコメディドラマ。
8. カプリの皇帝
82分 モノクロ 1949年
原題「L'imperatore di Capri」
監督:ルイジ・コメンチーニ
主演:トト、マリオ・カステラーニ、イヴォンヌ・サンソン
『パンと恋と夢』で有名なイタリア式コメディには欠かせない名監督ルイジ・コメンチーニと、
「爆笑の王子」と称されたイタリア喜劇を代表する名優トトがタッグを組んだ傑作コメディ!
9. 懐かしの日々
121分 モノクロ 1952年
原題「Altri tempi - Zibaldone n. 1」
監督:アレッサンドロ・ブラゼッティ
主演:ヴィットリオ・デ・シーカ、ジーナ・ロロブリジーダ
古本屋の店主が手に取った本の内容を描いたオムニバス映画。
9つのエピソードの中でも、ヴィットリオ・デ・シーカと
ジーナ・ロロブリジーダが主演を務める最終章が強烈なインパクトを与える。
10. ギリシャからの帰還
80分 モノクロ 1942年
原題「Un pilota ritorna」
監督:ロベルト・ロッセリーニ
主演:マッシモ・ジロッティ、ミケラ・ベルモンテ
『白い船』『十字架の男』と並ぶ、巨匠ロベルト・ロッセリーニの「戦争映画三部作」のひとつ。
ギリシャ戦線で活躍する空軍パイロットを描く。
本作品でしか見られない爆撃機のシーンは必見!
※作品はすべて日本語字幕入りです。
※クラシック作品のため、一部画像の乱れ、ノイズがあります。ご了承ください。
メール便での発送となります
宅配便をご希望の場合は送料が別途必要となります (ご注文後にご案内します)
代金引換(メール便不可)の場合は宅配料金+代引手数料となります