軽い焼け・色あせ、しわ、すれ、よごれ等あります。
とじ穴あります。とじ部ホッチキスに錆びあります。
34、35ページ(シャツのように着やすい服)にシワが目立ちます。
ご理解の上、ご入札くださいますようお願いいたします。
■野村證券 第二の所得 昭和38年4月号
B5版 64ページ
表紙と裏表紙:ハンドバッグ
○今月のスター★ 王貞治
○クローズアップ
邦画 白と黒
洋画 金色の眼の女
音楽 ジルベール・ベコーの来日
テレビ 夫と妻の記録
ステージ 浅草瓢箪池
○家族旅行への招待 大阪
○特集 流通革命が生んだ波紋 大量販売マスセール時代
ある問屋さんの嘆き
革命の真空地帯(写真:ビールの配送もメーカーが…)
スーパーからSSDDS(セルフサービス・ディスカウント・デパートメント・ストア)まで
市民権を獲得したスーパー(写真:団地をひかえた大阪香里のスーパーマーケット)
スーパーが小売の王座につく日
小売・問屋・百貨店は自衛する(写真:専門店としての特徴を生かして…)
○野村ジャーナル
<経済> 設備投資面からも景気は上昇 有望事業から先発
<証券> デノミ問題は潜在的強気材料 8条国移行問題ともからむ
<生活> 貸しもの商売繁盛時代 おシメから電子計算機まで
<海外> 変貌するパリの市民生活 EECがもたらす繁栄
○全女性の脚をシームレスで包む 第2の皮膚をつくる厚木ナイロン工業
○新しい技術★新しい製品
ノー・カーボン・ペーパー 新しい複写機
○住まいのこころ 渡辺力 子ども部屋
○シャツのように着やすい服
○雪どけ進む株式市場 期待できる今年の財産づくり
○暮らしの知恵 万年筆の選び方 暮らしの研究会
○やさしい投資講座21 商社
○会社訪問
トップメーカーの座を歩み続ける トヨタ自動車工業
乗用車のできるまで トヨタ自動車工業元町工場をたずねて
○厚生白書 グラフに見る日本人の暮らし
ほか