![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0102/user/4c38038999706a3d16884ca1c6697d1f5b035175dd4b017d40b3819ec81c9c1e/i-img675x1200-17390982927058624su7lc8.jpg)
90年代に一世風靡した、評判の良かった父親時代のブラッドワースキューです。
シャフトバット共にあまり使用感がなく、目立つキズや打痕はありません。
5剣のインレイの白い部分は高価な天然素材に見えます。
バット材はローズウッド系でしょうか?こちらでは正確な木材品種は分かりかねましたので、有識者の方は写真でご判断ください。
メーカー刻印がある側の面は、黒檀のように黒みが強く、裏手は赤みが強い部分がみえます。
また、スリーブは全体的に明るめの部位が使ってあり、木目が好きな人には飽きが来ないデザインです。
コアが入っていない昔ながらの製法で作られているため若干重いですが、バランスが良いのか振ってもあまり重さは感じませんでした。
撞き味は昔ながらのカスタムキューで、細身のバットから気持ちのいい打感が手に伝わり、
先角も硬めの素材(LBM系)で、良音がします。
シャフト①はノーマルに慣れた人ならすぐ適応できると思います。
シャフト②は私にはちょっと難しく感じました。じゃじゃ馬系だと思いました。
少なくとも両シャフトとも重さは標準以上で、目の詰まった良い材です。締まればまた雰囲気が変わると思います。
以下スペック
BWオリジナルジョイント(11.5山?)
(1b2s ジョイントキャップ付)
バット453g、シャフト①106g、シャフト②117g
シャフト径①②共に12.7〜21.5mm
樹脂製(3g程度)のウェイトボルトあり。
音鳴りなし。
バットは転がしても気づかない程度の微弱のソリあり。一般的には真っ直ぐ扱いされる程度。
シャフト①ソリ無し。
シャフト②ややソリ有り。使用には問題ない程度です。某アートでB判定されるくらいのソリです。
①斬ハイブリッドMAX+IGプレート
②赤座トライアンフ
上記の判定は主観となります。古い木工品であることをご理解いただける方のみご入札ください。
また、ノークレームノーリターンでお願い致します。
落札後は24時間以内のお手続きをお願いいたします。
いたずら入札による取引不成立となった場合には、落札48時間後に落札者都合による取り消しを行い、非常に悪い評価をつけた上、運営へ報告を行います。ご了承ください。