![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0102/user/a3d284ece0e47509ade4c50945dab3fca1506e7247a7df0f15a687d21548a860/i-img1200x900-1739363956690909z81xyh7.jpg)
SNOW WOLF (スノーウルフ) 電動ガン バレット M82A1 CQB リコイルカスタム品 DE (18歳以上専用)
当方同じM82A1のCQBでは無いモデル持ちです(現在友人に依頼して改修してもらっています)。
初心者故買ったばかりの自分のM82A1で分解等を行うのが怖かったため、リコイルシステムの仕組みの理解と今後のために分解・修理の練習のために動作不良品を購入しました。
(動作不良内容 : ピストンが引ききった状態で停止しており、トリガーも引けなくなっている)
(分解はWebカメラで撮影しながら、友人に手順を教えてもらい慎重行いました。)
【結論】
分解し、一通りパーツを元の配置に戻した場合、リコイルシステムを外した状態(通常の状態)ではちゃんと動作しました。普通に使う場合はメカボックスのメンテナンスを行ったほうが良いです。(初心者が一度開けてしまったので)
SnowWolfのM82a1の中身はM4系統のver2メカボックスとのことです。最悪メカボックス丸ごと移植で使えるかと思います。
リコイルシステム込では数発動作した後トリガーにロックがかかります。
いろいろ友人と考察した結果、おそらく8.2Vのニッケル水素バッテリーだと電力量が不足したタイミングでリコイルシステムを動かすことができなくてセミロック?がかかってしまう感じなのではという結論になりました。11.1Vのリポバッテリーを使うことで動作不良が解消されると思います(出費かさむので未チェックです・・)。
リコイルはずっしり来るため楽しかったです。
ちなみにリコイルユニットのウェイトは厚さ10cm 幅5cmくらいの1.2~1.5kgくらいある真鍮ブロックです。重たいです。ロマンです。
【商品の状態】
購入時点でついていた外装の傷や、リコイルユニットの動作に伴う内側の傷がそれなりにあります。美品をお求めの方はご遠慮ください。
おまけで新品のスプリング【SPARK 電動ガン用 日本製 スプリング M80】 を同梱しておきます。(自力で入れようとしましたが、バイーンとなるのが怖くてうまく入れれませんでした)
あと、ピストンが傷んでいたため新品のSHS 強化ブラックスチール ティース 14.5枚 ポリカーボネート ピストン に変えておきました。
元々はいってたピストンも同梱しておきます。
【メカボックスを開けてわかった詳細】
・メカボックス内のギア・スプリング・ピストン・シリンダー・モーター等のパーツはアップグレードされているみたいです。
・フルオートの機能が無くなっていました(リコイルユニットの関係かと思います。)
・メカボックスの上部を止める4つのネジのうち、1つが欠品していました。
・ハンドグリップ?の蓋のネジの片一本と、ハンドグリップをメカボックスと固定する部分のネジのうち1本がしっかりしまらない状態になっていました(くるくる回ります)。
ネジの緩みに関しては、一回り大きなネジで閉めれば解決できるかと思います。フルオートの機能については知識不足のためわかりません。
【動作詳細】
<リコイルユニットあり・パーツすべて到着時のまま・8.2Vニッケル水素バッテリーを用いている状態>
セミオート : 1発目は動作するが、2発目でピストンが引ききった状態でトリガーが引けなくなり停止
フルオート : 単発で何発か動作するが、数発目で上記のように停止する。フルオートにはならない
<リコイルユニット(真鍮ユニット)なし、パーツすべて到着時のまま・8.2Vニッケル水素バッテリーを用いている状態>
セミオート : 問題なく動作した
フルオート : 単発で問題なく動作した
元箱なし、梱包品は本体・本体に付属しているもの(バイポット・マガジン)・リコイルユニット・真鍮ブロック・新品のバネ・交換したピストンです。
一応きれいに掃除して梱包します。
可能な限り情報は記載しましたが、素人であるためもしかしたら見落とし等あるかもしれません。
トラブル防止のためジャンク品として認識していただければ幸いです、よろしくお願いします。m(__)m
(2025年 2月 13日 1時 05分 追加)リコイルユニットは元々購入したものに組み込まれていたものです。
リコイルユニットの動作に伴う内側の傷も購入時点ですでについていたものになります。
写真だとタンカラーのように見えませんが、光の強さによるものです。