■タイトル:本物のネットワークスペシャリストになるための最も詳しい過去問解説と合格のコツ β版
■著者:粕淵卓,平田賀一
■ページ数:304ページ
■出版社:ニシダ印刷製本
中古の為、外観にキズ、ヤケ、剥げ、ヨゴレ、使用感があります。
天・小口・地にヨゴレ、ヤケがあります。
本文には使用感がありますが、書き込みは見当たらずご利用頂く上では問題ございません。
キズや汚れなど気になさる方、完璧を求める方、神経質な方、心配性な方はご遠慮下さい。
中古品ですので、ご理解出来る方のみ入札をお願いします。品質をこだわる方は入札をしないで下さい。
付属品・付録等については入札前に質問欄からお問い合わせください。通常、付属品・付録等がある場合には記載しております。記載がない場合付属しておりません。
商品によっては、非売品・限定品・製造終了・限定品・絶版・入手困難・品薄・貴重品・人気商品・希少アイテムの為定価よりも高額となっているものがありますので、予め御了承下さい。
定価をこだわる方、出品価格が高いと感じる方は入札をしないで下さい。
商品1つ1つに対して定価よりも高額であるか否かは記載しておりませんので、出品提示価格にご理解・ご納得頂けた方のみご入札をお願い致します。
内容
本書は,ネットワークスペシャリストの過去問を徹底的に解説し,ネットワークの本質を理解することを目的としています。この本の勉強を通じてネットワークスペシャリストに合格するとともに,本当に“本物の”ネットワークスペシャリストになっていただきたい,そんな思いを込めた本です。 合格に大切なのは過去問のしっかりした学習です。過去問は設問だけでなく問題文の理解がとても大事です。問題文を含めた解説、模範解答以外の解答の是非、解答の書き方にまで踏み込んだ一冊。 本書 「はじめに」より抜粋 ネットワークスペシャリストに合格するためには「過去問」の学習が大切です。多くの方の合格体験を読むと,「過去問が大事」「過去問が大事」とまるで呪文のように「過去問」という言葉が登場します。しかし,過去問の勉強といっても,人によって内容が大きく異なります。単に問題を適当に読んですぐに答えを見る勉強方法もあります。時間を計って答案用紙に問題を書き,じっくり解説を読む勉強方法もあります。また,自分が採点者になりきって自分の答案を評価する勉強方法もあります。もっと踏み込んだ人は,問題文一つ一つに込められた意味を考え,複数の解答を考えてそれがなぜ違うかを論理的に説明するところまで勉強する勉強方法もあります。間違いなくいえることは,過去問を適当に読んでいるだけでは,本質的な理解は得られませんし,合格することは難しいでしょう。 私は平成12年に3回目でネットワークスペシャリストに合格しました。そのときの勉強方法は,先ほど「呪文のように」といった,過去問を納得いくまで勉強するやり方でした。当時は模範解答が発表されていなかったので,各出版社で答えが異なることが当然でした。そこで,3社の過去問解説を読み比べ,「なぜこの本はこういう解答なのか」「あれ?この本は違う答えを書いている。なぜだろう」ということをとことん考えました。この勉強はとても力がつきました。この勉強方法を身につけたことが,私にとって大きな財産です。 同時に感じたことは,「市販されている過去問解説はなぜこんなに内容が薄いのだろう」ということです。大きくいうと2つの点が欠けていると思います。一つは,問題文一つ一つの細かな解説がありません。ほとんどは設問に対する答えに終始しています。もう一つは,正解以外の解答がなぜ間違っているかの解説がありません。 他の受験生はこの点に関してどう思っているか,もしかしたら私だけが持っている不満なのかどうか知りたいと思いました。そこで,ネットワークスペシャリストの対策講座を行ったとき,上記の2つを含めて解説しました。その部分の解説が求められているかどうかを確認するためです。すると,受講生の皆様から大変好評で,「先生,本質が分かりました。ありがとうございます」と言ってくださる方がたくさんいました。私のような解説を全員が望んでいるわけではないことは間違いありませんが,望んでいる人も少なからずいることが分かりました。そこで,何としてもこの本を出そうと考えました。 目次 1章 合格のコツと勉強方法 1.1 合格のコツ 1.2 勉強方法 1.3 答案テクニック 2章 過去問解説 平成21年午後I 2.1 平成21年午後I問1 2.2 平成21年午後I問2 2.3 平成21年午後I問3 3章 過去問解説 平成21年午後II 3.1 平成21年午後II問1 3.2 平成21年午後II問2 4章 基礎知識解説 4.1 IPv4アドレス 4.2 スイッチングHUB 4.3 VLAN 4.4 TCP 4.5 STP 4.6 無線LAN 4.7 パケットキャプチャ 4.8 NAT 4.9 広域イーサネット 4.10 DNS 4.11 電子メール 4.12 ファイアウォール 4.13 プロキシサーバ 4.14 負荷分散装置 4.15 電子証明書(PKI) 4.16 PoE 終わりに
|