ご覧いただきありがとうございます。
すべての項目を注意深くご覧になった上でご入札いただきますよう、お願い申し上げます。
※円滑なお取引のため、新規の方は入札をご遠慮ください。(万が一、新規の方が入札・落札された場合、削除致しますのでご注意ください。)
なお、しっかりとした購入意思と迅速なお手続きを約束できる方は、この限りではありません。その旨を『質問欄』にコメントいただければと思います。
【☆完全調整済&送料無料!☆ヤマハ YAMAHA FG-130【グリーンラベル】1972年日本製! 超極低弦高! 日本製ジャパンヴィンテージ!】です。
※画像にも説明を記しています。スマートフォンやタブレットでご覧の方は、画像そのものをタップして説明もご確認お願いいたします。
《材質・スペック》
【トップ】 スプルース
【バック】 サペリ(マホガニーの亜種)
【サイド】 サペリ(マホガニーの亜種)
【ネック】 ナトー
【指板】 ローズウッド
【ブリッジ】 ローズウッド
弦長(スケール)… 637.2ミリ(カタログ値)
フレット数… 20フレット
ナット幅… 43.5ミリ
ナット部E~Eの間隔(6弦~1弦)… 34.0ミリ
※ 幅が狭いので、とても押さえやすいです。
FG-130は、1972年6月~1974年7月までの期間製造された、YAMAHA FG【グリーンラベル】です。もちろん、日本製です。
「赤ラベル」の次に生産された2番目のシリーズで、赤ラベルよりも音が良いと言う人もおり、人気の高いラベルです。ただ、半世紀以上前のモデルになるため、このような状態の良い個体はなかなか見つからないのが現状です。
ボディ形状は、フォーク(トリプル・オー)です。
シリアルナンバーは薄くなっていますが「20828???」と見えます。ボディーサイド内側には、「47.8.6」の刻印があります。それで、西暦に直すと、1972年8月28日製造の個体と言えそうです。(半世紀以上前、53年前のヴィンテージギターです。)
【清掃とツヤ出しについて】
完全調整済であると同時に、「完全清掃・研磨済み」です。
単にワックス等で表面的また一時的なツヤを出したのではありません。まずパーツ全てを分解後、本体とすべてのパーツ類を徹底的に洗浄・清掃します。その後、丹念に時間をかけて特殊コンパウンドにより本体とすべてのパーツを手作業で研磨しました。本体もパーツ類も、すべて薄皮一枚を削り取るほど、磨きこんであります。その上でワックス掛けしてありますので、ツヤも清潔度も全く違います。
(また「梱包」の際には、ギター本体にほこりや指紋なども付着しないよう配慮しています。)
【この個体の3つのおすすめ!】
① 半世紀以上前、53年前のギターとは思えないほど状態の良い個体です。シルクのようにしっかりと目の詰まった極上の『スプルース』のトップは、ヴィンテージ感溢れる綺麗な「あめ色」に焼けており、貫禄十分です。しかも、所々に光の加減で現れるベアクローが、さりげない存在感を放っています。ピックガードはほとんど目立つ弾き傷がなく、美しいツヤを取り戻しています。バックとサイドには深い色合いの非常に美しい『サペリ』(マホガニーの亜種)が使用されており、マホガニーによく似たきめの細やかなギラギラとした美しい木目と縞模様がくっきりと出ている個体です。ネック裏にも綺麗な縞模様が出ている希少な個体です。ヘッド表面に張られている「ローズウッド」の木目模様は深い個性的な色味の特筆すべき美しさを放っています。指板とブリッジにも同様に非常に美しい濃い縞模様の「ローズウッド」が使用されていますが、とりわけブリッジの豪快な木目がただならぬ高級感を放っています。もちろん、ブリッジの浮きやネックヒールのヒビ割れ等も皆無です。フレットや指板もエクボ等は見られず、さほど減りを感じないレベルです。トラスロッドもとてもスムーズで、左右どちらにも十分に余裕があり、まだまだ締める方向に十分の余裕がありますので、当分の間はネックコンディションの変化にも対応できます。このように極上のコンディションですので、これからも完成されたグリーンラベルならではのヴィンテージサウンドを奏で続けてくれることと思います。
この個体は何より、枯れきったヴィンテージな鈴鳴りが素晴らしいです!(下記【音質】の説明欄をご覧ください。)
② 超極低の弦高セッティングです。(12フレット上の弦高は6弦2.25ミリ、1弦1.75ミリ)。もちろん、ローフレットでも押さえやすいよう、1弦~6弦まで徹底的にナット高を調整し、どのポジションでも指板に張り付くような非常に弾きやすい「超極低」の弦高セッティングです。初心者にとって壁となる、「F」などのバレーコードも少ない力で容易に押さえられるように調整してあります。
③ ペグ・トラスロッドカバー・ナット・ピックガード・サドル・ブリッジピン・エンドピンなど、すべてが当時のままのフルオリジナルです。
(「ペグ取付けビス」と「トラスロッドカバー取付ビス」の合計15本は【新品】ステンレス製に交換しました。)
【音質】
この個体は、弾いた瞬間にギターを抱えている身体に振動が伝わってくるほどに力強く箱鳴りしており、トリプル・オーサイズとは思えない音量です。
『まさに枯れきったヴィンテージな音色。まるでエフェクターを通したかのように、幾重にも重なる立体的で奥行きのある素晴らしい音色。乾いた力強い低音域~煌びやかな中音域、そして鈴を転がすような透き通る美しい鈴鳴りの高音域とのバランスが最高で、いつまでも弾いていたくなる(聞いていたくなる)』という印象です。
「スプルース(トップ)」「サペリ(バック&サイド・マホガニーの亜種)」「ローズウッド(ブリッジ&指板)」というFG-150に近い組み合わせのため、音色は近いものになるのは当然ですが、この個体は全体の枯れ切った熟成された音色の点では赤ラベル以上かもしれません。
(貫禄すら感じさせる、このヴィンテージな鈴鳴りは素晴らしいです。清潔なサウンドホールからは、サペリ特有の甘く魅惑的な香りも漂ってきます。出品を躊躇するほどのギターです…。)
さすが53年経過したヴィンテージギターならではの、すべての材が枯れきったヴィンテージな音色を奏でてくれます。
即決価格の同価格帯(2万円程度)の新品ギターには決して出すことのできない音ですし、新品ギターのように未調整ではなく「完全調整済み」ですので、弾きやすさも全く違います。
(レギュラーチューニングはもちろんのこと、「押尾コータロー」のような変則チューニングでも試奏しています。ハーモニクスやネイルアタックやタッピングもとても綺麗に出ました。)
【調整箇所】(設定弦高:12フレット6弦側2.25ミリ、1弦側1.75ミリ)
『弾きやすいFGギター』に徹底的にこだわり、各所を調整致しました。一般的に12フレット上での弦高の低さが弾きやすさの1つの基準となりますが、それだけで弾きやすいギターになる訳ではありません。コードで弾く時など、ローフレットでの弾きやすさを左右するのがナット高と各弦の溝の高さです。また、ネックそのものの反りも関係してきます。そのギター1本1本にあった緻密な調整があって初めて、『弾きやすいギター』になります。それで、今回は以下のような調整メニューを施してあります。
(ペグの分解・研磨・調整、ネックの反りの調整、ナット高と各溝の調整、サドル高の調整、ブリッジピン穴の調整、弦接触部のブリッジスリット加工、全フレットの鏡面研磨、フィンガーボードにオレンジオイルを塗布、サウンドホール内の清掃、コンパウンド&ワックスによる本体と全ての部品の研磨つや出し仕上げ)
さらに、ナットの位置をほんの少し6弦側に寄せて取り付けてあります。これにより、6弦をサミングしやすくなると同時に、1弦を押さえた時に弦落ちしにくくなります。
「新品」フォスファーブロンズ弦 (エクストラライト).011-.050を張ってありますので、チューニングだけしていただいたら、すぐに弾ける状態です!
(弦は消耗品ですので、音色が落ちてきたと感じましたら、新しい弦に張り替えてください。弦の太さ・材質・メーカーなどを変えるだけでも、かなり音色は違ってきますので、ぜひ自分好みのギターに仕上げていっていただけたらと思います。)
【注意事項・付属品・発送その他】
● 中古品であり、53年前のヴィンテージギターです。経年使用に伴うキズ・打痕等はあります。(可能な範囲で補修してありますので、あまり目立たなくなっています。)トラスロッドカバー付近に木部の剥がれがありましたので、補修してあります。(要画像確認。)また、見落としもあるかもしれません。
画像にてご確認いただき、ご理解いただける方のみご入札をお願いいたします。最低落札価格なしの1000円スタートです! ノークレーム&ノーリターンでお願いいたします。
『枯れきったヴィンテージな鈴鳴り』が素晴らしい、人気のグリーンラベル・ヴィンテージギター、しかも超極低弦高の最高に弾きやすいギターをお探しの方には絶対にオススメです!さらに、人気のトリプル・オーモデルです!
● お支払いは『ヤフーかんたん決済』のみとなりますので、ご了承ください。落札後、24時間以内にご連絡がない場合、キャンセルとみなして削除致しますので、ご注意ください。
● ケースは付属しませんので、ギター本体を高級ワックスにて最終ワックス掛け後に「フィンガーイーズ」を弦全体に塗布し、ストレッチフィルムでラッピングします。その後、エアパッキンと段ボールでしっかりと梱包して、迅速に発送致します。
なお、送料はこちらで負担させていただきます!