東京マルイ製次世代電動ガン M4 SOPMOD内部カスタムです。
ゲームに持ち出したところ、電装系のトラブルが起きて発射不能になり、詳しい知人に相談して、内部をフルカスタムして頂きました。
外観は手を加えず、内部の電装系とレスポンス強化に金と時間をかけてカスタムしました。
カスタム箇所:
・通電効率をよくするため配線をすべて銀配線に張り替え
・ストック周りに手を入れ、純正SOPMODバッテリーから、ラージTコネクターのリポバッテリーを使えるようコネクターやパーツ取り替え
・セミオートのレスポンス向上と配線/モーター保護のためプリコック機能つきFETをクレーンストック右側内部に内臓
・純正ホップチェンバーを左右の弾道のブレ軽減のため「宮川ゴム 長掛けダブルホールドチェンバーパッキン」に交換
付属品:
PEQ15 LAMレプリカ(レーザーなし、ライトのみ)
PEQ15リモートスイッチレイルマウントアダプター(配線はスッキリまとめています)
EO-TECHタイプ ホロサイトレプリカ(ドットの色を赤/緑に切り替え可能、割れ防止のポリカーボネートシールドも着けてあります)
CR123A予備電池×2
M4用ノーマルSTANAGマガジン×3、HK416用ノーマルマガジン×2
リポバッテリー(クレーンストックの左のスペースに収納してください)
バッテリー保存用バッグ
リアサイト(ホロサイトを使うため外しています)
ワンポイントバンジーコードスリング
0.2g BB弾(大きいBBボトルの8割程度入っています)
今、手元にリポバッテリー充電器がないので当方では動作確認はしていませんが、
カスタム後知人が試射/調整をかねて動作を確認しており、フルセミともに問題なく発射できるとのこと。
もともと初速が高めの個体でしたが、チェンバーパッキンを換えたため初速が少し上がっているとのことで、
場合によってはフィールドのレギュレーションに合わせて若干のデチューンが必要になるかもです。
リポバッテリーはストレージモードをかけて、保管しています。
なお、後ろ配線ですが、リコイルユニットはオミットしていません。
注意点:
配線の都合上、通常では6段階伸縮できるストックですが、5段階までで最大に伸ばすことはできません(配線が切れます)。ご注意ください。
クレーンストック内部にABSの板状のパーツがありますが、ストックの強度を保つための大事なパーツです。取り外さないでください。
射撃を終えて電動ガンをしまうときは、プリコックFETのボタンを押しながら、セミオートで1発空打ちしてプリコックを解除してください。
(説明書同封致しますのでお読みください)
外した純正チェンバーパッキン、押しゴムも同封しております。
プリコックFETを搭載したため、純正とは撃ち味が変わり、セミオートのレスポンスはかなりよいとのことです。
最近はフルオート禁止のフィールドも多いため、キレのよいセミオートの連射で敵を足止めするなど、有利に戦えると思います。
また、2点保持式のチェンバーパッキンで、横に散りにくくなる命中精度向上の効果も期待できます。(ホップは各自シューティングレンジなどで調整してください)
ソフトガンケースに入れてお送りします。
発送は宅急便着払いのみとなります。
(2025年 2月 1日 17時 53分 追加)外に持ち出していますが、レンジで調整中に不具合が起こったので、フィールドには持ち出していません。目立つ傷などはありませんが、レイルにアタッチメントを付けた際のスレや、操作や作動による作動痕などはご容赦ください。
(2025年 2月 1日 17時 58分 追加)ゲームに持ち出していますが、レンジで調整中に不具合が起こったので、フィールドには持ち込んでいませんので、目立つ傷などは見当たりません。レイルにアタッチメントを付けた際のスレや、操作や作動などによるスレはご容赦ください。
(2025年 2月 3日 18時 52分 追加)PEQ15を点灯する時は、本体のスイッチをオンにして、リモートスイッチでオン/オフしてください。