「心。」 稲盛和夫 (著) 2019年初版2020年14刷定価1700円+税。と「アメーバ経営 ひとりひとりの社員が主役」稲盛和夫 (著) 2010年初版2017年15刷定価648円+税。と「活きる力」稲盛 和夫 (著)2020年初版定価700円+税。と「新版 敬天愛人 ゼロからの挑戦」稲盛和夫 (著) 2012年初版定価840円+税。と「人を生かす稲盛和夫の経営塾」稲盛和夫 (著) 2012年初版2013年7刷定価714円+税と「何のために生きるのか 」 稲盛和夫 (著) , 稲盛 和夫(著)2019年初版定価1200円+税。と「誰にも負けない努力 仕事を伸ばすリーダーシップ」稲盛和夫 (著) 2019年初版定価1300円+税。と「近代文明はなぜ限界なのか」稲盛和夫 (著) , 梅原 猛 (著)2011年初版定価520円+税。の計8冊セット。
8冊セットの価格です。
バラ売り希望、発送方法の希望、時間指定、日にち指定、値段交渉、領収証を同封等の質問や落札後の要望、希望等は受け付けしてません不可です。
中は大きなよごれ傷みはないほうですが中わずかな歪みの折れ目傷み使用感数ページちょとある本2冊ほど他カバー細かいキズ傷みうすよごれ等少しはよごれ傷み使用感等はあります。
この本8冊のみ落札の場合は送料600円です(レターパックプラスでの発送)
東海、関東、関西地域はゆうパック発送する場合もあります送料600円)
合計5000円以上(北海道、沖縄は7000円以上)落札頂いた場合のみ送料は0円(無料)です。
発送方法の希望、時間指定、日にち指定の発送、値段交渉等の交渉事は一切受け付けしてません不可です。
5品(8冊セットの本は8冊で1品)以上入札の場合は早期終了します又はこの本落札の場合他の入札中の本も早期終了します。
追加落札希望の場合は最初の落札から2、3日以内に入札して頂ければ他に入札者がいない本であれば早期終了します。
追加落札希望の場合は必ず入札をして下さい。
入札無しでの早期終了はしてません。
何刷かは説明文に書いて無い場合も結構あります。
何刷とか初版本とかにこだわる方、細かいよごれ傷みに敏感な方、評価の悪いが5%以上ある方の質問、入札、落札はお断りします。
他にも医学、精神世界、メンタルヘルス、自己啓発本他多数出品中。
送料は何品落札でも最大の送料は上限700円(北海道、沖縄は複数落札での上限送料は1000円)のみでOKです。
又合計落札金額5000円以上(北海道、沖縄は7000円以上)落札の場合は送料無料で発送します。
追加落札、多数落札頂いた場合まとめ依頼して下さい。
まとめ依頼確認後送料が確定します。
「心内容紹介(「BOOK」データベースより) すべては“心”に始まり、“心”に終わる。当代随一の経営者がたどりついた、究極の地平。ミリオンセラー『生き方』続編!
目次(「BOOK」データベースより) プロローグ/第1章 人生の礎を築く。/第2章 善なる動機をもつ。/第3章 強き心で成し遂げる。/第4章 正しきを貫く。/第5章 美しき心根を育てる。
「アメーバ経営内容紹介(「BOOK」データベースより) 大きくなった組織を「アメーバ」と呼ばれる小集団に分けて独立採算することで、現場の社員ひとりひとりが採算を考え、自主的に経営に参加する「全員参加経営」を実現するー。会計の常識を覆す、独創的経営管理の発想と仕組みを初めて明かした「門外不出の書」。
目次(「BOOK」データベースより) 第1章 ひとりひとりの社員が主役(アメーバ経営の誕生/市場に直結した部門別採算制度の確立 ほか)/第2章 経営には哲学が欠かせない(事業として成り立つ単位にまで細分化/アメーバ間の値決め ほか)/第3章 アメーバの組織づくり(小集団に分け、機能を明確に/市場に対応した柔軟な組織 ほか)/第4章 現場が主役の採算管理ー時間当り採算制度(全従業員の採算意識を高めるためにー部門別採算の考え方/「時間当り採算表」から創意工夫が生まれる ほか)/第5章 燃える集団をつくる(自らの意思で採算をつくるー採算管理の実践/アメーバ経営を支える経営哲学 ほか)
「活きる力内容紹介(「BOOK」データベースより)
京セラの創業者である著者が、母校の鹿児島大学に設立された「稲盛アカデミー」にて学生、大学院生、留学生に熱く語った講演を再現。第二次世界大戦の終戦から半世紀以上が経ち、物質的に恵まれた中で育った世代に向けて、戦後の焼け野原から闘争心やハングリー精神で復興を成し遂げた「活きる力」が、時代が大きく変化し、グローバル競争が加速化する現代では必要になると説く。「損か得かではなく、善悪で考えて判断する」「誰にも負けない努力をする」「謙虚にして驕らず」など、人生を切り拓く“稲盛哲学”の真髄を学びたい、すべての人に。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 今、君たちに伝えたいこと/第2章 人は何のために生きるのか/第3章 自分の道を切り拓くための六つの精進/第4章 仕事には哲学を持ち込め/第5章 20代で知っておくべき経営の12ヵ条/第6章 稲盛フィロソフィの力(鹿児島大学稲盛アカデミーより)/あとがき 鹿児島大学稲盛アカデミーの挑戦
「稲盛和夫一日一言内容紹介(「BOOK」データベースより)
心の底から出た言葉は、聞き手の感動を呼び起こす。京セラ、KDDI、JAL。3つの世界的企業を率いた稀代の名経営者による珠玉の名言集。
「新版 敬天愛人 ゼロからの挑戦内容紹介(「BOOK」データベースより)名経営者・稲盛和夫氏のビジネスマン人生を、京セラ創業から第二電電設立、直近のJAL再建に到るまで、数多のエピソードを交えて綴った、臨場感あふれるマネジメント書。成功する行動の仕方、考え方のヒントが豊富に織り込まれている。
目次(「BOOK」データベースより)第1部 「フィロソフィ」をベースにするー稲盛和夫の経営(「フィロソフィ」が発展をもたらす/「人の心」をベースにする経営/原理原則を貫く経営/お客様のニーズに応える経営/未来へ挑戦する創造的経営/アメーバ経営と時間当り採算制度)/第2部 「フィロソフィ」の根底にあるもの1-稲盛和夫の思想(人生の方程式/心に思った通りの現象が現れる/思いやる心/「情けは人のためならず」)/第3部 「フィロソフィ」の根底にあるもの2-稲盛和夫の思想(動機善なりや、私心なかりしか/世のため人のために尽くす/心を高める、経営を伸ばす/フィロソフィで会社は甦るー日本航空再建に携わって)。
「人を生かす稲盛和夫の経営塾内容紹介(「BOOK」データベースより)社員を幸福にして、会社は発展。原理原則をはき違え、人材をくさらせるリーダーがなんと多いか。一丸となって危機を打開し、夢を実現するチームをどう育むか。京セラ、KDDIを創業し、経営する中で悩み抜いた末にたどり着いた、人や組織を生かすための独自の実践哲学・ノウハウを公開。若手経営者のための経営塾「盛和塾」の問答から厳選して編集。
目次(「BOOK」データベースより)第1章 活力ある社風をつくるー見えざる部分が競争力に差をつける(硬直化した組織を立て直すには/みなが納得できる評価法はあるか ほか)/第2章 社員のやる気を引き出すー夢を描き、心に火をつける(3K業種の仕事で、社員に夢と誇りを持たせるには/赤字脱却を果たしたとたん、不満が噴き出した社員をどうすればよいか ほか)/第3章 幹部を育てるー共同経営者をつくる(会社が拡大するとき、古参社員の処遇をどうするか/能力に一長一短のある幹部の育成はどのようにすべきか ほか)/第4章 自らを高めるー尊敬されるリーダーとなる(トップとしての価値判断の基準をどう確立するか/トップは第一線に出るべきか ほか)/終章 リーダーの役割一〇カ条。
「何のために生きるのか内容紹介(「BOOK」データベースより)共に昭和七年生まれ。十三歳で敗戦。その後、様々な精神的遍歴を踏み越えて一人は作家、一人は実業家に。その二人が長い歳月を経て、ここに出会い、“魂の友”として縦横に語り合ったー。
目次(「BOOK」データベースより)第1章 同時代を歩んだソウルメイトとして/第2章 こころが乾いてしまった日本人/第3章 いま、宗教の力を問い直すとき/第4章 新しい浄土の物語をつくる/第5章 人生の転機から見えてきた「生き方」/第6章 ポジティブとネガティブの出合う場所/第7章 他力の風を受けて生きる。
「誰にも負けない努力内容紹介(「BOOK」データベースより)次代を担うリーダーに贈る!生き方・考え方が変わる43の「ど真剣」メッセージ。
目次(「BOOK」データベースより)第1章 思いは実現する/第2章 努力を重ねる/第3章 強い意志を持つ/第4章 人格を高める/第5章 人を育てる/第6章 組織を生かす/第7章 創造する/第8章 挑戦する/結び。
著者について 稲盛和夫(いなもり・かずお) 1932年、鹿児島生まれ。鹿児島大学工学部卒業。59年、京都セラミツク株式会社(現・京セラ)を設立。社長、会長を経て、97年より名誉会長。また、84年に第二電電(現KDDI)を設立、会長に就任。2001年より最高顧問。 84年には稲盛財団を設立し、「京都賞」を創設。毎年、人類社会の進歩発展に功績のあった人々を顕彰している。他に、若手経営者が集まる経営塾「盛和塾」の塾長として、経営者の育成にも心血を注ぐ。 主な著書に『稲盛和夫の哲学』『心を高める、経営を伸ばす』『成功への情熱』『敬天愛人』(いずれもPHP研究所)、『ガキの自叙伝』『稲盛和夫の実学』(ともに日本経済新聞社)、『君の思いは必ず実現する』(財界研究所)など。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 稲盛/和夫 1932年、鹿児島生まれ。鹿児島大学工学部卒業。59年、京都セラミツク株式会社(現・京セラ)を設立。社長、会長を経て、97年より名誉会長。また、84年に第二電電(現・KDDI)を設立、会長に就任。2001年より最高顧問。84年には稲盛財団を設立し、「京都賞」を創設。毎年、人類社会の進歩発展に功績のあった人々を顕彰している。他に、若手経営者が集まる経営塾「盛和塾」の塾長として、経営者の育成にも心血を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)