馬具 鐙 黒漆塗 黒塗舌長鐙 江戸時代〔検索:島津・薩摩・鐔・鍔・目貫・縁頭・刀・太刀・脇差・槍・薙刀・甲冑・兜・籠手・佩楯・鞍〕

馬具 鐙 黒漆塗 黒塗舌長鐙 江戸時代〔検索:島津・薩摩・鐔・鍔・目貫・縁頭・刀・太刀・脇差・槍・薙刀・甲冑・兜・籠手・佩楯・鞍〕 收藏

当前价格: 10500 日元(合 533.40 人民币)
剩余时间:125855.0127201

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:g1172683162

开始时间:02/08/2025 23:42:52

个 数:1

结束时间:02/13/2025 22:42:52

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:d*5*0***

出价次数:2

卖家账号:kusanaginosya 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:鹿児島県

店家评价:好评:163 差评:0 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
【所 見】

  • 種 別:鐙一双
  • 題 材:黒漆塗、黒塗長舌鐙
  • 時 代:江戸時代(※江戸時代の鐙であることを保証し、贋作の場合は期限を設けず全額の返金を保証する)
  • 縦 長:約二十七・五〇糎(センチメートル)有之(鉸具までの高さ)
  • 横 長:約二十八・五〇糎有之(舌先から鳩胸までを直線で結んだ長さ)
  • 舌 幅:最大約十二・四〇糎有之

【特 徴】


鹿児島縣より藏出しの黒漆舌長鐙一双のご紹介です。
舌長鐙(したながあぶみ)は古くは平安時代末期より存在が確認されている日本に於いて最も著名な馬具である。平安時代末期頃より武士が戦場で鞍立(馬上で鐙を踏ん張って立ち上がる動作)をしながら刀槍・弓を扱う馬上戦術が発展し身体を安定させる鐙に高い信頼性が求められた。従来の鐙では吊り下げたときに前部が傾いてしまう欠点が有ったが舌長鐙では常に水平になるよう工夫が施されておりこの機能面の高さから江戸時代末期に洋鐙が導入されるまで連綿と姿形を変えながら使用された。本作は元来は黒漆塗に丸に十字紋をあしらった優美な鞍と揃いで伝来した鐙で全体に黒漆塗を掛けた古雅な姿形をしている。紋板は三階菱紋と植物紋の文様が意匠され母衣付穴等には金覆が施されており凝った作りである。舌(踏込)に塗られた黒漆塗地には擦れ等の癖が無く健全で全く使用されていない様子である。恐らくは合戦の際に使用する鐙とは異なり献上品・婚礼品等の特別な一双であろう。以前出品した揃いの鞍には木地部に「喜多川」と在銘があったが鐙には見られないため作者は現状不詳とする。高齢となり管理が難しいため蒐集家に是非ともお譲りしたい。※原則として貴重な文化財として手入れ・保存が出来る御方ルールを守れる御方のみご参加下さい。評価の低い方・新規入札の方は必ず質問欄より購入のご意思をお示し下さい。ノークレーム・ノーリターンとさせて頂きます。
出价者 信用 价格 时间
d*5*0*** 109 10500最高 02/11/2025 06:26:12
2*b*b*** 639 10000 02/11/2025 02:54:30

推荐