![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0504/users/86e817106fa56f147330191edf89747f3d818ffc/i-img1200x900-1714386676s9c5dq302194.jpg)
YASUAKI SHIMIZU & THE SAXOPHONETTS / L'AUTOMNE A PEKIN (1983)
旧規格廃盤:88年6月21日発売(BETTER DAYS/日本コロムビア:28CY-2371)定価2800円
帯付き(日焼け大、状態は画像をご参照ください)、ブックレット裏側一部日焼けあり、
ディスク小キズあり、再生問題ありません。
ディスクのマトリクスナンバーは「CY-2371 1A1 85」です。ケーススリキズ。
坂本龍一、渡辺香津美、吉田美奈子など数多のセッション、ライヴをサポートし、自身のグループ
マライア(MARIAH)、そして映画、テレビ、CM音楽の製作など多方面で活躍したサックスプレイヤー、
清水靖晃がソロ、マライアと並行した活動、清水靖晃&サキソフォネッツ名義で83年にリリースした
ファースト・アルバムです。セルフプロデュース作品。
清水靖晃 YASUAKI SHUMIZU(ss,as,ts,bcl,syn,p)
坂本龍一 RYUICHI SAKAMOTO(p/YMO)
山木秀夫 HIDEO YAMAKI(ds/MARIAH)
渡辺モリオ MORIO WATANABE(b/MARIAH)
生田朗 AKIRA IKUTA(linn drums)
久保修平 SHUHEI KUBO(tuba)
ロイヤル・アートレス・ストリングス ROYAL ARTLESS STRINGS
「夜も昼も(NIGHT AND DAY)」「四月の思い出(I REMEMBER APRIL)」ほか全8曲収録。
オールド・ジャズ・スタンダード・ナンバーを、実力派ミュージシャンのプレイとストリングスをバックに
サックスを吹く清水の洒落っ気たっぷりの傑作で、彼の長いキャリアの中でも上位に入る代表作と
なりました。ソロ作「案山子(82年)」、マライア「うたかたの日々(83年)」ど同時期に製作したことが
信じられないくらい、多くのアイデアと引き出しを持つ天才ミュージシャン、清水靖晃の音楽に
ぜひ触れてください。ジャズ/フュージョン系好きの方にもオススメです。
このCDは88年に日本コロムビアより初CD化された定価2800円の初期オリジナル盤で、
現在この仕様は廃盤となっています。日焼けがありますが、消費税導入前の定価2800円表記の
帯も残っており、現在ではなかなか見かけなくなったレアなアイテムです。
オリジナルにこだわる方、ご興味ある方はぜひこの機会にいかがでしょう?