![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0101/users/61188f4829305e0b243bf3b1b74dfa2319a5a1c1/i-img675x1200-1737082290jaxkkf7.jpg)
【送料無料】 【新品、未使用品】 【鉄製】 長方形部分の寸法(5㎝×7㎝ 厚さ3mm)
商品名【ピンチカード】
こんにちは~、「ヤマサキ運動用具製作所」、代表の山崎慎司です。え~と、この器具は、アームレスリングなどに必要なピンチ力(つまむ力)、その他、「指の力」を強化するために、研究開発したものです。「指の力」は、ボルダリングやロッククライミングで、ホールドや岩を掴む時、柔道や相撲で道着やマワシを掴む時、さらに体操競技で、鉄棒を掴む時などに、すごく大切な力です。
(注)・・・・この商品にプレートやプレートホルダーは付いておりません。プレートホルダーもに出品中ですので、必要な方は そちらから、ご購入お願いいたします。当製作所ではプレートの販売は行っておりません。
(画像C)は、器具にプレートホルダーをセットしたところです。この器具でトレーニングするには、プレートホルダーがあった方がいいです。
(画像D、E)は、プレートホルダーにプレートをセットして、ピンチ力(つまむ力)を強化しているところです。
(画像F、G)は、器具を横にして、ピンチ力(特に親指)を強化しているところです。
(画像G)は、かなりきついトレーニングです(涙)
(画像A)は、中指と薬指の間に、器具をはさんで、指の「はさむ力」を強化しているところです。
これも、かなりきついトレーニングですよ(涙)
(画像H)は、プレートホルダーの代わりに、ヒモにプレートをぶら下げて、トレーニングしているところです。
プレートホルダーが無くても、まあ何とかトレーニングする事は出来ます(笑)
トレーニング中、皮膚を傷つけないために、手袋をするといいかもしれません。
「ヤマサキ運動用具製作所」のサイトもありますので、よかったら検索してみてください。