●TASCAMタスカム(TEAC)のプロ用MD/CD複合機MD-CD1MKⅢ、2012年製です。
●メーカー希望小売価格110,000円(税抜)
●全体的に美品と思いますが、天板にスレ、キズ有ります(レタッチペンで修復してあります)
●使用にう小さなキズやスレは有りますので、外観を気にする方は、入札をお控えください
●CDドライブの稼働時間は17時間と少いです
●MDドライブの稼働時間は、録音303時間、再生1015時間です
●CDドライブとMDドライブが「連動と独立動作」の両方を兼ね備えた、業務用らしい機能満載のデッキです
●CD、MDの基本動作、アナログ、デジタル接続での入出力動作の確認はしてありますが、すべての機能は確認出来ていません
●光学ディスクのCD-R、CD-RW、mp3の再生も確認してありますが、ディスクとの相性が有りますので、完璧な互換動作は補償出来ません
●CDドライブはTEAC製PC用内蔵ドライブをATAPI接続で使用しています(珍しい方式です)
●お譲りするのは、本体、専用リモコン(RC-MC1)、電源コード、取扱説明書(両面印刷後ファイリング)、新品MD(SONY_Neige_74分)です
●2Uラック仕様ですが、据え置きでも使用出来るように、純正のゴム脚が付いています(ネジで簡単に外せます)
●画像は一部流用しています
●特長
◆【2Uラックマウントサイズに独立したCDプレーヤー/MDレコーダーを搭載したコンビネーションデッキ】
◆MD部は、LP2、LP4ロングプレーモードをサポート
◆CD部は、オーディオCD-R/CD-RWディスクのほか、MP3ディスクの再生も可能。-50~+16%のピッチコントロール機能に加え、
テンポを変えず±6半音まで半音単位でキーを変更するキーコントロール機能、逆にキーをそのままでテンポを±16%で可変できるキーオリジナル機能を搭載
◆CD専用のピッチコントロールノブを装備
◆CDからMDへは最大4倍速でダビング可能なほか、連続再生、独立再生も可能。
◆それぞれのデッキを完全に独立したものとして扱うことも可能となっています。
◆オートキュー、オートレディ等をCD/MD各々に搭載
◆外部コントロール用としてRS-232Cを標準で搭載
●仕様
◆<CDプレーヤー>
・使用ディスク :CD/CD-R/CD-RW
・再生可能フォーマット :オーディオCD(CD-DA)、MP3
・サンプリング周波数 :44.1kHz
・量子化ビット数 :16ビット
<MDレコーダー>
・使用ディスク :ミニディスク
・記録モード :STEREO/MONO/LP2/LP4
・録音時間(80分ディスク使用時) :80分(標準)、160分(MONO)、160分(LP2)、320分 (LP4)
・サンプリング周波数 :44.1kHz
・量子化ビット数 :16ビット
<一般>
・アナログ入出力
・アナログ入力(MD入力):RCAアンバランス
・規定入力レベル:-10dBV
・入力インピーダンス:10kΩ
・アナログ出力:RCAアンバランス
・規定出力レベル:-10dBV
・出力インピーダンス:570Ω
・PHONES :ステレオホンジャック
・最大出力レベル:20mW+20mW(32Ω負荷時)
・デジタル入力(MD入力):TOS(EIAJ RC-5720)
・フォーマット:IEC60958 Type II(S/PDIF)
・デジタル出力:TOS(EIAJ RC-5720)
・フォーマット:IEC60958 Type II(S/PDIF)
・KEYBOARD:Mini DIN 6pin
・電源:AC100V、50-60Hz
・消費電力:18W
・外形寸法 :483(幅)×94(高さ)×308(奥行き)mm
・質量:5.4kg
●商品URL→https://tascam.jp/jp/product/md-cd1mk3/top