西沢笛畝 御所人形十二題 昭和14年/1939. 木版(多色) 非売品 まとめて10点 Nishizawa Tekiho 愛狗・頭巾・鳥・尚武模様・天下・宝紋様 收藏
拍卖号:h1174342692
开始时间:02/21/2025 15:36:22
个 数:1
结束时间:02/28/2025 20:32:49
商品成色:二手
可否退货:不可
提前结束:可
日本邮费:买家承担
自动延长:可
最高出价:
出价次数:0
商品説明 | |
サイズ:38.0×28.8cm 西沢笛畝氏の『御所人形十二題』です。 昭和14年/1939. 木版(多色) 非売品です。 12点の内10点が収蔵されています。 作品には経年の汚れ・ヤケ・衣魚などの傷みがあります。 愛狗・頭巾・鳥・尚武模様・天下 鯛車・菊慈童(打鼓)・獅子王・宝舟 宝紋様・鶴亀・上巳(這子抱)の内10点。 写真をご覧の上ご入札宜しくお願い致します。 ◆西沢笛畝 にしざわ-てきほ 1889年~1965年 大正時代から昭和時代にかけての日本画家。 人形の収集や評論でも知られる。 東京・浅草千束町の絵看板店に生まれる。 旧姓は石川。人形収集家の西沢仙湖の養子になる。 荒木寛畝・荒木十畝に師事、花鳥画を学ぶび人形絵を得意とした。 大正04年、 第9回の文展に初入選、文展、帝展などに出品。 大正13年、『大正震災木版画集』という版画集を出す。 昭和09年、帝展の審査員に選ばれる。 昭和34年、70歳で紫綬褒章受章。 昭和40年、 逝去(76歳)。後、従五位勲四等旭日小綬章。 |
発送方法 | |
ゆうパックの着払いにて発送させて頂きます。 商品は落札者のご入金を確認した上での梱包になります。 よって事前に送料の算出をする事ができません。 土曜日・日曜日・祭日の発送は出来ません。 |
支払方法 | |
yahoo!簡単決済 ご入金の明細等は領収書の代わりになりますので、領収書の二重発行防止の為基本的に領収書の発行は行いません。 |
コメント | |
説明不足・不明な点が多々あると思います。 入札前に質問欄からご質問ください。 出品中の商品につきましては、入札価格状況によっては出品の早期終・取り消しをさせていただく場合があります。 ご了承くださいますようお願いいたします。 新品ではありません。 美品をお探しの方、余り細かい事を気になさる方入札をご遠慮下さい。 評価に「非常に悪い・悪い」があまりに多い方は削除させて頂く場合があります。 トラブルを避ける為、ご了承下さい。 落札後3日以内のお支払い、速やかな受取り連絡をお願いします。 |
出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
---|
推荐