青磁 鯉文 水指 建仁寺管長 竹田益州 平安 玉堂作 京焼 

青磁 鯉文 水指 建仁寺管長 竹田益州 平安 玉堂作 京焼  收藏

当前价格: 15000 日元(合 769.50 人民币)
剩余时间:109892.7805953

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:j1084648406

开始时间:02/19/2025 21:21:38

个 数:1

结束时间:02/25/2025 20:21:02

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:hsmgp015 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:京都府

店家评价:好评:53 差评:0 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
寸法胴径 17.0㎝ 高さ 17.5㎝  美品無傷。木箱に経年による焼けがあります。 高台中央に見にくいですが玉堂の彫印あります。

初代 手塚玉堂の作品です。昭和の中頃の作品で茶陶家として長く活躍されました。その後、子息の長男が玉堂、 央、充、大示 とそれぞれ陶芸家として活躍され、千家書付作家の茶陶としてそれぞれ守っておられます。
 
水の様な淡い青磁に真鯉、緋鯉が泳ぐ様な模様です。

この水指の形は、膳所焼きの近江八景の水指が有名です。特に芋頭の形に蓋摘みが独特で、魚の様な摘みが直ぐにその水指を思い起こさせます。本歌には、近江の琵琶湖で見られる漁の仕掛けで、魚を誘い込むためのエリの形をした゛く″の字の模様が付いています。この作品は、鯉に合わせて魚の摘みが使われているのでしょう。

竹田 益州 たけだ えきじゅう 1896年- 1989年 昭和を代表する臨済宗の禅僧。法諱は宗進、道号は益川。室号は金剛窟。大分県出身。1954年から1989年まで臨済宗建仁寺派管長を務めた。 

写真判断にて、普段使いで使っても良いと思っていただける方、お客様ご自身のご判断にて入札をお願いいたします。
入札の取り消しや落札後のキャンセルはお断りさせて頂いております。
安心してお取引をさせて頂きたいと思っておりますので、何とぞ宜しくお願い申し上げます。
不慣れな点はお許しください。
 
その他★
時代経過のキズ・スレ等、写真状況をご確認頂き、商品状態にご理解ご納得の上でお願い致します。ご要望、ご質問御座いましたらご入札前にご連絡よろしくおねがいいたします。

撮影環境、光の当たり方によっては、実際の商品とは色味が多少違って見える場合がございます。
並行出品することもあり、発送に少し時間のかかることがございます。

出价者 信用 价格 时间

推荐