★SCSI起動/趣味のパソコン★
少し変わった内容の組立済みパソコンです。
<現状の内容>
PCケース:新品 D453×W203×H427mm
OS:Windows98se
マザーボード:S1857 (Tyan)
CPU:Celeron 400MHz
メモリー:384MB(128MB×3枚)
ビデオカード:G450 DualHead(AGP)
SCSIカード:AHA-2940UW(PCI)
HDD:IBM 約8GB(メイン)+約17GB(サブ)/Wide
ドライブ1:フロッピーディスクドライブ
ドライブ2:MO FUJITSU(128MB~640MB)/IDE接続
ドライブ3:DVD/CDマルチ ドライブ(外付けUSB)
<出品物内容>
PC本体、電源ケーブル、マザーボードマニュアル&ドライバーCD、
サウンドカード用ドライバーCD、ランカードドライバー&G450ドライバーはCD-R、
98インストール用プロダクトキー切れ端、アクションゲーム(ミュータントペンギン)
CD-ROM、広辞苑CD-ROM、USBメモリー8GB、USB4ポートハブです。
あと、MOディスク 計17もお付けします。
128MB:5枚/ 230MB:6枚/640MB:6枚
再インストール用のイメージは、サブHDDに置いてあります。
マザーボードドライバーは、Win98では必要ありません。
95では、一部必要になるかもしれません。
いくつかテストも兼ねてアプリケーションをインストールしています。
必要ない場合は削除して下さい。
動作の方は、調子よく動いております。
付属するUSBメモリーの認識、読み書き問題無く出来ます。
ネットワークもOKで、共有フォルダ―を作成し、他のコンピュータからアクセス出来ます。
サブHDDにインストールしたアプリのバックアップも入っていますので、不必要なものは
削除お願いします。
動作テストは、CD-ROM/DVDビデオ再生などおこないました。
DVDは、さすがにCPUパワーが足りないので、スムーズに再生は出来ません。
音楽CDは、プレーヤーが合わなく、再生不能です。
CD-Rに記録したMP3やMID等は、問題なく再生出来ました。
CD-Rへの書き込みもOKです。
試してはいませんが、DVD-Rも対応可能かと思います。
デバイスマネージャー上では、違う機種名が表示されていますが、合わせのUSBドライブ
のドライバーを入れた影響かもしれません。
MOドライブも正常に機能しております。
128MB、230MB、640MB夫々、書き込み、削除、フォーマットなどテスト済みです。
ドライブ系は、クリーナーも掛けておきました。
ベンチマークループで約3時間程度、CPUフル稼働させましたが、ハングアップなどは
しませんでした。
現時点は、調子よく動いております。
色々とインストールしましたので、通常の98機能に不具合あるかもしれません。
ご理解下さい。
現在、テーマを宇宙にしてあります。
かなり効果音がでてうるさいかと思いますが、状態を観察するのには向いていました。
ミステリーも入っています。
それ以外は、追加インストールすると選べるようになります。
正面のシールは、USBやサウンドジャックのカバー用で、直ぐに剥がせますが、内部
接続されてません。(メインボードに端子が無い為です)
正面の上は電源とリセットスイッチのみになります。
赤いLEDは、SCSIボードからで、現ハードディスクランプになっています。