藤田五郎
(1915~1952)広島市生れの経済史学者。東京帝国大学経済学部卒業後、福島高等商業学校助教授、翌年教授。
戦後、東北大学非常勤講師、福島大学商学部教授から、1951年、広島大学教授に転じる。
1952年11月に東北大学から経済学博士の学位授与されるも、同年12月、死去。37歳。
書名:藤田五郎著作集(1970年:御茶の水書房版):全5巻: / 第三巻 ◇ 近世封建社会の構造
著者:藤田五郎
編集委員:小林 昇/庄司吉之助/羽鳥卓也/大石嘉一郎/星埜 惇/山田 舜/吉岡昭彦
発行所:御茶の水書房
発行日:1970年3月30日 第1刷発行
定価:1,500円
所収: 近世封建社会の構造 ー日本絶対主義形成の基礎課程ー ◇ 『藤田五郎著作集』刊行のことば / 序言 /
第一章 徳川封建制の經濟的基礎としての本百姓の一般的形成 ー歴史的範疇としての「單純商品生産」ー /
第一節 序論 / 第二節 農業勞働組織の進化 / 第三節 「商品」生産の發展 /
第四節 本百姓の分出・「獨立」過程 /
第二章 元禄ー享保期における「小商品生産」の形成 ー封建的危機ー /
第一節 「作子」關係の分析 / 第二節 「下人」關係の分析 / 第三節 「小商品生産」の形成 /
第三章 徳川封建制の再編成 ー封建的反動ー /
第一節 「小商品生産者」の藩への連繋の契機 / 第二節 「小商品生産者」の藩への連繋の過程 /
第三節 『再版農奴主的地主』=寄生地主の農村ブルジョア的要素 / 第四節 『豪農』の歴史的位置 /
〇 解説(羽鳥卓也)/ 年表 /
参考:帯なし。箱、小口・天・地、本文等に汚れ・ヤケ・シミ等あり。A5判。P333。600g。≪古本購入≫
ゆうパケット(追跡あり)360円。取置(1週間)・ゆうパック等で同梱可。
★終活のため処分しております。