塗装むら、不均一な表面粗さ、溶接ビードなど、黒、ブロンズ、ガンメタなど、見る人にとっていろいろな見え方があると思いますが、手作業ならではのいい味が出てると思います。
ご覧の様に、鍋蓋をスッキリと収納してくれます。
当方は、サビは気にしませんので、調理中の一時置場としても、そのまま活躍してもらってます。
当方主観ですが、忙しい時間のお料理に集中することができ、はかどります。
画像の鍋蓋は、一般的に市販されているもので、上から20cm、18cm、16cm、14cmです。
もちろん、同じサイズを4個という収納もできます。
こちらの鍋蓋は、外周部分にツバがありますので、ご覧の様に斜めになり多少の水滴はツバの部分に溜まる事になります。
調理中に蓋を取った後に、シンクに水滴を落としてから収納すれば、それほど水滴が垂れる事はないと思います。
ポケット配列は縦4個です。
ポケット幅は約22cm、全体サイズは、縦68cm、横26cmです。
華奢な製品と違い、5mm径のベースの格子状フレームに、手曲げされた3.2mmワイヤーを一本一本接合してポケット部分を成形しております。
しっかりしており、商品重量は約650gです。
取付穴は5mmであけております。ご購入者様宅の取付先の状況に合わせてビスをご用意お願いします。
大量生産の均一工業製品ではありません。また、大量生産の格安海外製品でもありません。
当工房にて、一品一品、心を込めて製作しております。ご理解いただける方のご購入をお待ちしております。
表面は、意図的にサビ、削り痕、溶接ビードそのまま残して、軽くクリア塗装を施してあります。
キッチンでご使用の際は鍋蓋の水分でサビは出やすいと思います。
また、ポケット部分は手曲げにつき、実用上、問題ない歪みなどあります。
また、当方の主観に基づき、製作しました。
以上をふまえまして、気になる方はご購入ご遠慮願います。
ヤフネコにて発送いたします。