【金字塔】3SACDシングルレイヤー 若杉弘 NHK交響楽団 ブルックナー全集 ALTSA431-3 極上の美麗トーン 收藏
一口价: 13333 (合 663.98 人民币)
拍卖号:l1171987728
开始时间:02/03/2025 20:08:17
个 数:1
结束时间:02/08/2025 21:08:17
商品成色:二手
可否退货:不可
提前结束:可
日本邮费:买家承担
自动延长:可
最高出价:c*b*1***
出价次数:34
※コレクター泣かせのALTUS商法だが、やはりDSDシングルレイヤーの至純には無限の価値あり・・ディスクを変えず聞ける至便さも 世界に誇るブルックナー演奏の金字塔 話題をさらった若杉 弘・N響の名チクルスが大好評を受けてついに初SACD化! 2020年に初めてその全貌がCD化されて大きな話題となった若杉 弘&N響の伝説的ブルックナー・チクルスが大好評を受けて初SACD化。世界に誇るべき至高のブルックナー演奏を高音質で堪能できます。SACDならではの長時間収録で、全9曲・合計592分もの演奏を3枚のシングルレイヤー盤に収めました。長大な第8番も楽章を隔ててディスクを分けることなく一気にお聴き頂けます。 ブルックナー没後100周年/サントリーホール開館10周年である1996年(N響もちょうど創立70周年でした)から98年にかけて3期9公演に渡り行われたこのブルックナー・チクルスは「2つの世紀のカトリック」と題され、各回ブルックナーの交響曲1曲とメシアンの作品を組み合わせるという意欲的なプログラムで大きな話題を呼びました。リハーサルもすべてサントリーホールで行われ、ホールの響きを完璧に手中にしてから本番に臨むという破格に贅沢なプロジェクトでもあり、そのため回数を追うごとに解釈は深まり場慣れもしていき、第3期の3曲(第5番・第1番・第9番)は指揮者・オーケストラ・会場が一体となって至高のブルックナーを奏でる素晴らしい完成度の演奏会となりました。第7番・第3番は過去にBMGレーベルでCD化されましたが廃盤。2020年発売の「ALTUS」全集(通常CD盤)はBMG録音とは別ラインのNHK保管音源をもとにマスタリングを施し、かつ初の全曲盤として再提示したものでした。演奏はもちろんのこと音質面でも好評価を頂き、「レコード芸術」誌では特選盤に選ばれました。SACD用に音を調整して作られた今回のセットでは、より一層の細やかな響きを楽しめること請け合いです。CD盤に付いていた充実の解説もそのまま転載しています。(販売元情報) 【収録情報】 サントリーホール 若杉 弘&NHK交響楽団 ブルックナー・チクルス 1996-98 Disc1 ● 交響曲第1番ハ短調 WAB101 使用楽譜:第1稿(リンツ稿)・ノヴァーク版 録音時期:1998年2月28日 ● 交響曲第2番ハ短調 WAB102 使用楽譜:第2稿 ノヴァーク版 録音時期:1997年1月13日 ● 交響曲第3番ニ短調 WAB103 使用楽譜:第3稿 ノヴァーク版 録音時期:1996年2月26日 Disc2 ● 交響曲第4番変ホ長調 WAB104『ロマンティック』 使用楽譜:1878・80年稿 ノヴァーク版 録音時期:1997年2月24日 ● 交響曲第5番変ロ長調 WAB105 使用楽譜:原典版・ノヴァーク版 録音時期:1998年1月27日 ● 交響曲第6番イ長調 WAB106 使用楽譜:ノヴァーク版 録音時期:1997年3月18日 Disc3 ● 交響曲第7番ホ長調 WAB107 使用楽譜:ノヴァーク版・第2版 録音時期:1996年1月29日 ● 交響曲第8番ハ短調 WAB108 使用楽譜:第2稿 ノヴァーク版 録音時期:1996年3月31日 ● 交響曲第9番ニ短調 WAB109 使用楽譜:ノヴァーク版 録音時期:1998年3月13日 NHK交響楽団 若杉 弘(指揮) 録音場所:東京、サントリーホール 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ) SACD Single Layer 国内プレス 完全生産限定盤 日本語帯・解説付 SACD対応プレイヤーで再生できます。 ユーザーレビューすべてのユーザーレビューを見る 総合評価 ★★★★★5.0 ★ ★ ★ ★ ★ 3 ★ ★ ★ ★ ☆ 1 ★ ★ ★ ☆ ☆ 0 ★ ★ ☆ ☆ ☆ 0 ★ ☆ ☆ ☆ ☆ 0 レビューを書く ★★★★☆ N響の演奏記録にあることからかねてより期待していたが遂に全曲発売となり嬉しい限りだ。都響とのマーラーから受ける印象は筋が通っているが録音も影響して比較的地味な印象だった。経歴からみると作品と対峙する客観性を持ちなながら、表現主義的にスコアを再現する演奏となりそうである(ギーレンの指揮に通じる)。それにしてもALTUSは少し経過してからSACDを出すことになりはしないかと心配である。 はな さん | 岐阜県 | 不明 共感する 10 ★★★★★ 素晴らしい。ブルックナーの全集を購入直後一気にすべて聴きとおしたのは初めてです。数日に分けてですが。大抵は好みの5,8,9番だけ最初に一気に聴いて、演奏者には失礼ながら他の曲はオマケみたいな感覚で少しずつ聴いていくという場合が多いのですが、この全集はそんな気にはなれず、思わず「対峙」せざるを得ないものを持っております。チクルスとして計画された演奏会のライヴですので、収録時期と場所に統一があること、そして何よりも指揮者の解釈にぶれない一貫性があること。音質も20年以上前のライヴとしては優秀です。若杉先生は30年ぐらい前になりますが、某協会の例会や終演後のパーティなどで数回、立ち話をさせていただいた記憶があり、その物腰など「端正」という印象があります。その印象がそのまま音楽にも表れておりライヴにありがちな感興に流されフォルムを崩したりすることはありませんし、雑音もほとんど気になりません。僅かに唸り声が聴こえる場面もありますが、ライヴの唸りの両横綱コバケン先生、インバル先生とはくらべものにならないくらい僅かで(しかも品があって)気にはなりません。私のような立ち話程度の接触ではなく、よく若杉先生の人となりを知っておられる方々によるライナーノートも、近年珍しくきちんと読む気にさせてくれる優れものです。将来、SACD化されるようなことがあれば必ず購入します。 #NAME? John Cleese さん | 静岡県 | 不明 共感する 6 ★★★★★ 日本のオーケストラによる最高のブルックナー全集!1990年代後半、学生の頃、N響と若杉先生の実演に数多く接しました。モーツァルト、マーラー、そして、この全集にも含まれるブルックナー!若杉先生作り出す端正で折り目正しい、品のある、それでいてジワジワと盛り上がるオーケストラサウンドに酔いしれました!ドイツの名門オーケストラでの輝かしい名声と実績、日本における最高の証左となるこのアルバムの登場を心の底から喜びたい!先生の指揮姿、本当に美しかった!!アルバムジャケットのお写真、感激しました!! #NAME? boss さん | 長野県 | 不明 |
出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
---|---|---|---|
c*b*1*** | 1584 | 4100最高 | 02/04/2025 20:16:04 |
6*c*1*** | 528 | 4000 | 02/04/2025 15:53:32 |
f*6*4*** | 1990 | 3950 | 02/04/2025 15:42:27 |
9*0*6*** | 961 | 1850 | 02/04/2025 12:04:02 |
5*5*e*** | 144 | 1750 | 02/04/2025 13:07:44 |
c*0*c*** | 2366 | 830 | 02/04/2025 11:10:53 |
f*6*f*** | 272 | 90 | 02/04/2025 10:37:57 |
a*0*4*** | 230 | 11 | 02/03/2025 21:05:46 |
推荐