ラジコン技術1965年10月号 通巻38号,ラジコン飛行機やラジコン艇最盛期の工作事例,操縦事例,
競技会の様子やプロポ送信機の動作原理等盛り沢山の内容。今や残存数の少ない昭和40年発行の希少品。
目次
[特集]
☆機体のパワーアップ調整と新連載プロポーショナル
☆35から60へ エンジン換装をトーキョー・マルチでみる / 35 / 工藤東
☆08から18へ シングルラダー・オンリー摩耶号 /39/ 吉岡福男
☆プロポーショナル・システム ① アナログ方式送信機の動作/128/平井武
☆そう快! プロポーショナルテスト飛行 /132/ 三井正晴
[製作]
☆気軽に製作できる06~08RC 練習機/44/館林重雄
☆シングル機自作のカンどころはなにか/50/小林敏雄
●図解工作●超大型50ccセルダイナモ艇の製作/75/金子友一
☆航空ベニヤを使ったレース用ボートの船体とパーツ/79/佐藤昭
☆40km/hを軽くマーク60グロー水冷V型艇の製作/84/溝口好正
[折りこみ]
☆06~08クラス練習機●サンダージュニア/1/館林重雄
☆エルロン/ラダー/ノーズ・ギヤー連動●15スタント機/2/小林敏雄
☆航空ベニヤを使ったレース用ボート/3/佐藤昭
[RC フォトコーナー]
超大型50cc セルダイナモ艇/4/金子友一
☆速報 35名・13カ国参加 スウェーデン/ユングビーヘッド基
☆1/64年度世界選手権大会おわる
☆2/大阪でもRCクラブ活動まっさかり!大阪ERCクラブ, 布施アップ・クラブ
☆3/ 第6回ラジコン船カーニバルひらかる
[グラビア]
☆1/ 日本人選手も活躍するサンパウロ市のRC界
☆2/城北無線ボート連盟浮間池でボート大会
☆3/YRCは東京 中川畔でポート走航会
☆4/東日本模型船舶競技大会 城東地区予選おわる
☆5/今日も琵琶湖を飛ぶ・京都飛鋭クラブの近況
☆6/みちのくのRC飛行機大会
☆7/大阪第22回KMK主催RCポート大会股ケ池で
☆8/C. ヘイズが設計したマルチ機・ラビヤー号のプロフイルを紹介
[資料]
☆新製品紹介/92 エンジン紹介フジ099S/150
☆6~10ch35~50クラス中翼マルチ練習機スプリンター101/55/入江一郎
☆競技会で120点をかせぐスピンを確実化するキックアップ装置/58/堀越俊男
☆目的は全天候機がスカイビーム SB-120の諸元を解剖する/62/柴田邦彦
☆ラジコンニュース・フラッシュ/108/磯部雄
☆実機とRCマルチ機その操縦を比較する 4/117/塩谷良郎
●マルチ入門講座●機首選定とメカニズムの搭載および振動対策/113/井谷誠次
☆スピードを求めて②モーターボートのメカニズムとレースはこび/138/柳田泰
☆王者はだれ? 東日本模型船舶競技大会/146/編集部
☆ぼくらはマニヤ/147
☆ラジコン東から西から/151
[表紙説明]
シングル・ショルダー・ウィング(肩翼)機「コメット・セニヤ」号
東京都下青梅市で撮影しました。 (シュミット・ホビー製作)
本、雑誌 > 趣味、スポーツ、実用 > 模型、プラモデル、ラジコン
[注意事項]
全158頁の内、黄色マーカーによる薄色付けが9頁、赤や黒のボールペンによる線引きが3頁ある事を
確認しています(画像で御確認下さい)。それ以外には線引き等は殆ど確認していません。B5サイズ
長期保管品のため紙質の経年劣化や微汚れ有ります。あくまでも中古で完全な美品ではありません。
その事をご了承していただいた方のみ、ノークレームノーリターンでご入札して下さいますよう、
お願いいたします。
[発送詳細] ゆうパケット・全国一律230円・匿名配送
[支払方法] ■!かんたん決済