
力強さとしなやかさが心地良い、リズミカルな作品
紙に油彩
マット内寸:63×47.5cm
技法:油彩画
作品サイズ:P15号
額のサイズ:高さ88cm×幅70cm×奥行き2.5cm
作品の状態:ところどころに剥落があります
八木保次(やぎやすじ / YAGI Yasuji)
1922 札幌生まれ
1937 能勢真美に師事
1939 道展に初出品
1947 全道展に初出品('48奨励賞)
1948 春陽会展に出品('52まで)
1951 全道展会員
1952 八木伸子と結婚、東京池袋に居をかまえる
1955 読売アンデパンダン展に出品(東京都美術館)
1971 北海道立美術館の「北海道秀作美術展」に招待出品('73、'75)
1977 帰郷、宮ノ森に居をかまえる
1979 北海道立近代美術館の「北海道現代美術展」に招待出品('80、'82)
1985 北海道立近代美術館の「イメージ展」に招待出品
1994 北海道立近代美術館の「札幌アヴァンギャルドの潮流展」に招待出品
1999 札幌芸術の森美術館で「八木保治・八木伸子展」開催
2000 札幌芸術の森美術館の「中根邸の画家たち展」に出品
2012 逝去(妻・伸子逝去後、僅か一か月後に亡くなる)
<所属>
全道展会員
<特徴>
初期には暗い色調で街並みを描くが、1950年代に入って対象を単純化してとらえる傾向を強め、60年頃からは一貫して非具象の世界を探求。妻・八木伸子とは「おしどり画家」として知られる
<作品収蔵>
北海道立近代美術館、札幌芸術の森美術館
【真作保証】
この作品が所定鑑定機関で贋作であると判断された場合、作品を返品対応致します。鑑定に係る鑑定料、送料、交通費、その他諸経費等はお客様にてご負担ください。なお返品対応の際には必ず、所定鑑定機関が鑑定時に発行した領収書のコピーが必要となります。真作保証の有効期間は購入日より90日間です。
※ 所定鑑定機関が存在しない作品は保証対象外となります。
※額縁は付属品のため商品状態に反映しておりません。状態は写真をご参照ください。
お支払いについて
落札後は、購入手続きを3日以内、お支払いを購入手続き後の5日以内にお願いいたします。
期日を過ぎてしまった場合、お客様のご都合によるキャンセルとして処理いたします。
その際はシステムが自動的に、お客様の評価に「非常に悪い」を付けますことをご留意ください。
また、購入後のキャンセルはお受けしておりません。
状態等をよくご確認の上、ご入札下さいますようお願い申し上げます。
お届けについて
日本郵便・ヤマト運輸・佐川急便・西濃運輸
・一部大型作品を除き、決済確認後7営業日以内に発送いたします
・大型作品は21営業日以内に発送いたします
作品の返品について
破損品、作品違い等、弊社の責がある場合は早急に対応いたします。
その場合、作品到着後7日間以内にご連絡をお願いいたします。
なお、お客様都合による返品・交換は受け付けておりませんので、ご了承ください。