![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0101/users/f20e79f06ad858f0242129ba442e15df6e2d2598/i-img898x1198-1736046424ld4yn57.jpg)
【原種:純系】ロードアイランドレッド
食用の有精卵12個の出品(送料無料)となります。
ガイドラインに順守にて食用の有精卵としての出品となります。
落札された場合は、有精卵出品により迅速な取引ご対応ご協力お願い致します。
尚、お支払いは簡単決済にてお願い致します。
【出品鶏有精卵の素性】4年以上前の古くから出品して高い評価を頂いている元祖とも言える系統です。
純系:生粋(アメリカ東部ロードアイランド州所縁の卵肉兼用種)の系統です。
既に3代目にて90%超えの高い有精卵率を確認しておりますが、バラツキは必ず発生致しますので、ご理解の程お願い致します。
【有精卵の確率を上げる取組みについて】
初代目、2代目と遜色なく体格、性格、産卵状況は全く同じ遺伝子を受け継いでおり、 現在、雄1羽に雌4羽のグループを3グループに分けて計15羽飼育しております。
(経験上、高い確率の有精卵を維持するには1グループに雄1羽に対して、雌は5羽程度で抑えて置くのが無難です。
雄は各々の雌に対して平均的に交尾はしません、選り好みをします。
交尾が少ない又は省かれる雌も発生します。
よって収集された全体の有精卵の確率は下がり、バラツキは大きくなります。)
【改良センター改良種比較と歴史について】
改良センター等での産卵改良種:レイヤー種の体格は小さく、おおよそ雄2.6キロ、雌1.9キロ程度、産卵は280個/年程度と多く卵サイズは小さ目のMSサイズ程度です。
肉用改良種:ブロイラー種は体格が大きく、おおよそ雄3.7キロ、雌2.7キロ程度、産卵は220個/年程度となります。
ロードアイランドレッドの原種:純系は卵肉兼用種が元祖です。
レイヤー種、ブロイラー種は原種ロードアイランドレッドの改良種となります。
元祖の体格等はブロイラー種と近似してます。
1905年にアメリカ原産種公認、1904年には日本に輸入されており翌年の1905年には日本農林規格で在来種認定されており、原種:純系にて生粋のロードアイランドレッドと言えます。
【レイヤー種の卵サイズと比較】
元祖卵肉兼用種は体格自体サイズは大きいので、卵管の太さも関連して卵サイズも大きく、生後1年弱程度で、大変食べ応えのある大き目なL〜LLサイズ程度とMSサイズ程度と比較すると価格も跳ね上がります。
★(一般に卵サイズが大きいと黄身の重さは同じで、白身の重さが重くなると言うのは俗説であり全く真実は異なり、卵サイズが大きくなれば黄身のサイズ(重さ)も比例して大きくなります。
畜産技術センターからも調査対応の上、提示されております。
よって小さな有精卵から大きな雛の誕生は致しません!。
料理に幅広く利用出来るコクのある大きな卵を年間約250個程度産卵します。
【著名地鶏等の有精卵関係等】
親鶏は人懐っこい性格で非常に飼いやすい、鶏種の有精卵です。
原種:純系(ブロイラー種含む)の雌は地鶏系(日本三大地鶏の二種の比内地鶏、薩摩地鶏)他多岐に渡りF1(雑種第一代)交配に使用されております。
【地鶏等のF1交配にレイヤー種について】
親鶏の体格が小さいので、食肉量に関連して不利な為、地鶏系には適せず用いられてはおりません。
【鮮度維持の対応事項等】
17度設定の冷温庫にて保管しております。
産卵後、1週間以内の新鮮な種卵をお送りする為に、3日程度お待ち頂く場合がありますが、事前にご連絡致しますのでご理解の程宜しくお願い致します。
【食す前の注意事項、その他】
有精卵に影響を出さない為に無洗浄にてお送り致しますので食す前には、洗浄消毒をお願い致します。
【食用の有精卵限定出品にて】有精卵についての不具合等は取引ナビにてご連絡お願い致します。
孵化関連については自己責任にてお願い致します。
以上、宜しくお願い致します。