![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0102/user/5ea8d8268feefc94a812c7375e90d915dc221eddf9708c80232eb36b9fcb9a45/i-img1200x675-17387330658358gojtqq32674.jpg)
ヤマハ TZR250SP(3MA)用、乾式クラッチのフリクションプレート5枚セットです。
ヤマハのショップで6〜7年前に交換してから4000キロ位の走行だと思います。
運転下手なので走行よりもすり減りが多いかもですが、普通に走行使用していたものです。
このフリクションプレートを交換した理由は部品の寿命ではなく次の通りです。
かなり前からアブソーバー(ゴム製のダンパー)とアブソーバー装着用プレートがメーカー欠品しており、前回のプレート交換では5枚とも同じ(アブソーバー装着しない)プレートで交換していました。なのでアイドリング時はガラガラとうるさい音が出るようになりました。
今ヤマハのショップで普通にクラッチ板交換するとそうなるようです。(当時交換してくれたショップが嘘言ってなければ)
そして昨年春にアブソーバーのデッドストック品をネットで入手したため、レストア専門のショップに相談し新品のプレートを削って加工し、アブソーバー装着しようと言うことになり、外したものです。
消耗部品ではあるのでいつまで持つか、あと何千キロ持つかなどはよく分かりませんが、少なくとも普通に走行できていたものです。
メーカーにはまだ在庫があるようなので、ヤマハのショップで頼めばメーカー価格の1枚税込4,928円、5枚で24,640円+送料+取り寄せ手数料で入手できると思います。
消耗部品なので心配な方は新品の購入をお勧めします。
スベアパーツとして保管しておこうと思っていましたが、保証は一切なしでもこの価格で購入いただけるなら、お譲りします。