![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr127/auc0303/users/e3b0c44298fc1c149afbf4c8996fb92427ae41e4649b934ca495991b7852b855/i-img480x360-1372219260gbv7zx66174.jpg)
♪商品説明-------------------------
出品は「シャコンヌの情景~ヴィオラによる300年の回顧 CD(国内盤解説付き、帯付き)」1個です。
「シャコンヌの情景」ヴィオラによる300年の回顧 300年をかけシャコンヌを巡礼する壮大な旅 ドイツ、ボヘミア、北欧、そして21世紀のアジア=日本へ 1500年代末、スペインを起源として生まれた三拍子の舞踏形式「シャコンヌ」はヨーロッパ各地で発展し、モンテヴェルディ、メールラ、フレスコバルディ、クープラン、リュリ、シュッツなど多くの作曲家たちがこの形式を用いた作曲を行いました。そして1720年頃成立したといわれるバッハの無伴奏パルティータの終曲「シャコンヌ」をもってその頂点が極められたとされています。
このアルバムは「シャコンヌ」を語る上で欠かせない「頂点」バッハ以降21世紀までの300年の変遷を、ヴィオラという楽器の視点を通して俯瞰する壮大な企画です。レコーディング日数だけで一般的なホール録音の3~4倍にあたる8日、音源編集には半年もの日数をかけた空前の力作アルバムです。
バッハのアイディアの直接的な手本となったビーバーのパッサカリア、バッハのシャコンヌのヴィオラ版、ヘンデル=ハルヴォルセンのダイナミックな二重奏曲、リゲティ(終楽章が半音階的シャコンヌ)、そしてバッハのシャコンヌ旋律を自由にインスパイアし現代語法へと発展させた野平一郎の「トランスフォルマシオンII」……。その歩みは中央ヨーロッパで大流行したシャコンヌが北欧から東欧にまで拡散し、やがてはアジア=日本にまで達する300年の巡礼の旅──。
またそれは日本人としてヨーロッパ随一の名門オーケストラで活躍する金丸葉子が逆方向に辿ってきた道でもあります。
注目の世界初録音となる「トランスフォルマシオンII」(ヴィオラ四重奏)は金丸葉子たった一人の多重録音で行われました。クラシックジャンルでは滅多に行われることのない録音上の試みにより、音色の同一性及び音楽的な方向性が収斂され、エッジの研ぎ澄まされた驚異的な演奏となりました。この作品のひとつの理想形を示し、今後長く語り継がれるであろうものといっても過言ではありません。
金丸葉子(ヴィオラ)/リヴィウ・プルナール(ヴァイオリン)*/録音:2007年7月-2008年1月。
<CD収録内容>
1. J.S.バッハ(1685-1750):・シャコンヌ(パルティータ第2番ニ短調 BWV1004より/ヴィオラ独奏による)
2. ヘンデル(1685-1759)=ハルヴォルセン(1865-1934):・ヴァイオリンとヴィオラのためのサラバンドと変奏*
3. リゲティ(1923-2006):・無伴奏ヴィオラ・ソナタ
4. ビーバー(1644-1704):・『ロザリオのソナタ』よりパッサカリア(ヴィオラ独奏による)
5. ヘンデル=ハルヴォルセン:・ヴァイオリンとヴィオラのためのパッサカリア*
6. 野平一郎(1953-):・トランスフォルマシオンII J.S.バッハのシャコンヌによる-4つのヴィオラのための (世界初録音/金丸葉子の多重録音による演奏)
演 奏:金丸葉子
ディスク枚数:1
収録時間:約75分
販 売 元:キング 国内盤
レーベル:ENZO Recordings
発 売 日:2008/6/20
この品は新品購入後、試聴しました。状態は良好、きれいです。盤面には特にキズ・汚れはありません。
写真は撮影の環境で本来の色が出ていない場合がございます。
♪注意事項-------------------------
※1:写真をご参照の上でご入札ください。製造上の色ムラ、キズなどある場合はご了承ください。お客様のご都合(色・形・素材・サイズ・イメージ等の相違など)による交換、返品は一切お受け出来ません。
※2:まったくの新品同様をお求めのお方は、申し訳ございませんが入札をお控え下さい。又、細かい事を気にされる方、神経質な方、極端に急かされる方も、申し訳ございませんが入札をお控え下さい。ノークレーム・ノーリターンでの入札をお願い致します。
※3:落札価格+送料の合計がお支払い金額となります。
※4:落札品の送料は落札者様のご負担となります。なお、稀にご連絡した送料より安く発送できることがありますが、ご返金できませんのでご了承ください。
※5:過去の取引〔他の方との場合も含みます〕に於いて問題が多いと判断いたしました方の入札は、取り消す場合があることをご了承願います。
♪発送方法-------------------------
発送方法は、定型外郵便です。
♪お支払金額及び方法---------------
送料込みのお支払金額は、落札価格+送料320円の合計です。
※お支払方法は、!かんたん決済でお願いします。
※定型外郵便は郵送中の保障がありませんので追跡記録を残したい場合、特定記録(+210円)をご利用ください。この場合のお支払金額は、落札価格+送料+特定記録
の合計です。又、ご希望の方には、宅急便などでも発送致します。送料は別途計算しますので落札後ご連絡ください。
●その他にも出品しています。よろしければご覧ください。