●ご覧いただきありがとうございます。
●昔購入したキットや、AREA144さん他1/144で市販されている良質なレジンキット、ワールドタンクミュージアムキットなどを
ベースにして、兵士やアンテナ、機銃 装備品など素人が若干手を加えたドイツ軍砲兵部隊車両6両+砲のセットです。
● 15cm41型多連装ロケット砲ネーベルベルファーは各地で十分な威力を発揮しました。1発あたりの命中率は期待できません
が制圧射撃用としては最適で、より小型なロケット弾を大量に投射するソ連軍の翼安定式ロケット弾よりは命中精度が高く、
1発あたりの威力も高かったようです。ただ、通常の野砲などに比べ射程が短く、より前線に配備されるため、敵歩兵や戦車と
の直接交戦による損害も増えたので、自走化することで移動性を高めるためトラック搭載したり、パンツァーヴェルファーなど
車両が開発されました。
また、装甲車の側面に28cmから33cmまでのロケット弾を6基装備して、「歩くスツーカ」と呼ばれた近接砲撃支援車は歩兵の
強力な味方となった敵陣の制圧兵器でした。
一方、ドイツは、大戦中様々な旧式化した小型戦車や捕獲した他国の装軌式車両やトラクターなどに、対戦車砲や大型榴弾砲
を搭載して火力不足を補いました。大型自走砲グリレやヴェスペは砲力不足を補って、広く装甲師団で使われました。
装甲が薄く防御力は脆弱ですが、威力ある砲を小さな車体に乗せて、窮屈な車内に陣取った、勇敢な砲兵たちとともに連合軍
を苦しめてよく戦ったのです。
アルデンヌでの侵攻作戦に備え、砲弾やロケット弾補給のを兼ねて、出撃前の休息をとる制圧砲撃部隊をイメージしました。
●全て史実や実車に忠実ではありません。写真にてご判断願い、NC、NRでお願いします。細かな点が気になる方、総合評価が
著しく低い方や、新規お取引の方は入札をお控え願います。
●お取引金額は、落札金額+送料になります。振込手数料は落札者様にてご負担願います。
●梱包、発送には心を込めて万全を期します。繊細なレジン中心の作品なので、万一輸送中に発生した細かなパーツ破損や
デカール外れなどは申し訳ありませんが、落札者様にて補修をお願いいたします。
●発送中の事故をできるだけ防止するため、定形外での発送は受けて おりません、ご了承ください。
●気持ちよいお取引を心がけます。落札後、2日以内での当方へのご連絡と1週間以内でのご入金ができない方は入札をお控
え願います。
●1/144手の平サイズの、WW2米英独ソなど各国の車両を作りためていたものからの出品です。 お気に召された方は貴方の
コレクション部隊に加えてください。
●他にも数点出品しております。ご覧いただければ幸いです。