
ヤマハエレクトーンELS-01C発売時定価110万円2013年製から
バイタライズユニットを取り付けて、元々のELS-02Cと全く同じになっています。
演奏する時のサポートデータも全く同じに再生されます。
エレクトーンコンクールやグレードテストの演奏も全く同じに弾けますから、元々の02Cを買わなくても良いのです。
元々の02Cは135万円もします。このバイタライズの02Cにすれば93万円位の節約になりますよ!
それも1番最新の2013年製の01Cからのバイタライズですからね! 是非お勧めします。
それなりには弾かれていますが、沢山は弾かれていません!
私はエレクトーンの修理歴49年間で、このエレクトーンの前持ち主の状況が想像出来ます。
高い楽器を買ったので、直ぐに止めるのは勿体無い!
こんなに高い楽器を買ったのだから、出来るだけ精一杯やってみよう!
で、それなりに沢山練習してそれなりには上手になったのだろう
と想像します。
で、とにかくやり切ったので、もうエレクトーンはいいや! と、エレクトーンを手放したのだろうと!
心の底からエレクトーンが大好きなら、最新の最高機種をやり切っても手放したりはしないだろうと、、
2013年製にしては、所々少しの傷埃汚れが有りますので、エレクトーンに愛情を込めて丁寧に扱われていた様な跡がありません
以上の様な感じですが、ほんの少しの埃、汚れ、傷 だけですから 1番新しい2013年製ですから良いですよ。
バイタライズとは 液晶画面とエレクトーンの音を造っている電気基板全部が入っているDMボックスと電源コード この3つを交換するだけなのです。
この3つは古くなると故障するという物では有りませんので、古くてもぜんぜん大丈夫ですからご安心ください。
もうバイタライズが出て10年経過していますが、
まだ今だにバイタライズユニットが壊れたのを見た事が無いし聞いた事も無いのです。
これぐらいに壊れないですから、この事からも是非お勧め出来ます。
パネル面の沢山のスイッチが黄ばみが出て来る事も有りますが、ぜんぜん有りません!凄く綺麗ですよ!
ごくわずかに右側のスイッチ群に黄ばみ? と思える? が有ります。
パネル面のほとんどのスイッチは黄ばみ全く無く白さが有る綺麗さですよ。
1番大切な上下鍵盤、ペダル鍵盤のタッチ感、弾き心地、発音状態、戻り具合などぜんぜん悪く有りませんのでご安心下さい。
いつもの様に鍵盤を外してスイッチ基板を点検しました。埃が有りましたので、念の為全鍵盤を外して綺麗に清掃しました。
とても綺麗になりましたので、スイッチ基板のサビからの発音不良の故障もしばらくは大丈夫でしょう!
2013年製は電気関係の故障もまず有りませんから、これからもまず壊れずに弾けると思います。
でも運が悪い方は壊れるかも、、、
でも万が一故障が発生すれば、なるべく早く安く直る様に対応させて頂きます。
悪い所を送ってもらい直して送り返すとか!
3ヶ月以内は修理費用全額私が持ちます。
半年間は修理の技術料金、出張料金は全額私が持ちます。部品代金はお願いします。
急がない修理なら近場なら私が修理にお伺いします。
でもまずは壊れないですよ!
付属品は純正品のカスタム用椅子、取扱説明書
液晶画面中央縦によーく見ると細い線が有ります
スタンドをバラして7個口で全国発送します。東京までは送料23000円梱包材2000円で発送します。
到着後に組み立てをお願い、とても簡単、説明書有り、私が電話で説明も
名古屋市福岡市は25000円 大阪市広島市は18000円岡山市松山市高知市は8800円で納品設置、古いエレクトーン安く待ち帰ります。
(2025年 2月 16日 22時 55分 追加)バイタライズはメーカーで正規に取り付けすると全部で、ユニット代、取り付け料金の合計で39万円必要です。
ELS-01Cを持っていても39万円必要なのです。