★希少! 当時物!!★
1本引きスロットルワイヤーを途中で2本引きワイヤーに変換するアダプターになります。
ワイヤーとアジャスターも付属します。
MVアグスタの2気筒モデルやDUCATIのパンタ系などに純正採用されていたオリジナルになります。
純正戻しやカスタムなどにご活用ください。
よくある樹脂製のリプロ品などと違い、凝った作りのアルミボディがカッコいいです。
タンクで隠れてしまう部品ですが、そういうところに拘るのがダンディズムです。
インスタに整備中の写真をUPする時も映えますw
現代はそういうのも大事ですよね。
スロットルが2本引きだとハンドル周りのスペースを食うので、1本引きにしたい方にも良いと思います。
また2本引きスロットルのロングな取り回しによるワイヤーの捩れで
各キャブの開閉タイミングにラグが出て困っている方にも。
スロットルは1本引きで、タンク下でワイヤー分岐させるとワイヤーの捩れによる誤差や
無理な取り回しなっていたワイヤーのストレスを軽減できます。
状態は、
70年代のものなので使用に伴うスレやキズはありますが綺麗です。
ヒビや不具合はありません。
アダプター内側のタイコ留めもブラス製のオリジナルです。
多少変色してますが、ブラスなので磨けば輝くと思います。
ワイヤーもサビなどなく綺麗です。
昔のワイヤーなので径も5mm弱と細目です。
これもクラシックのオリジナル度や繊細さを演出するのに大事な要素になります。
あまり太くて無骨なものはクラシックの佇まいには合わないです。
※太すぎるとスロットルやキャブの取り付け部に収まらない事もあるので。
ワイヤーの長さはアダプターに取り付けた状態の突き出しで
・スロットルからアダプターまで : 約84cm
・アダプターからキャブまで_1 : 約26cm
・アダプターからキャブまで_2 : 約63cm
アダプターからキャブへの2本のワイヤーの長さが違うので、
並列2気筒でなくLツインやVツインに使用されていたものだと思います。
スロットル側ワイヤーにはアジャスターも付いています。
長さが合えばすぐ使用できると思います。
ワイヤーも作ると安くはないです。
アジャスターも別途用意するとなると手間も掛かりますので
変換アダプターと共にこの機会にまとめてどうぞ。
感じ方は個人差がありますので、
その他、写真をご確認の上ご納得してのご入札をお願いいたします。
美品ですがヴィンテージの長期保管品なのでノークリレームノーリターンでお願いいたします。
発送はゆうパックおてがる版か、ゆうパケットおてがる版を予定しております。
ゆうパケットの場合、プチプチなどで保護しますが
輸送中の破損や事故に関しては補償できませんので了解ください。
よろしくお願いします。