![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0102/user/57de72b52d589a9d5bf97047a76f9bdb699ad8dfb48bd51596096a10507ae90d/i-img1200x797-17388164806976dkn2mw50609.jpg)
【商品の説明】
ブランド、メーカー:HONDA NC700S(DCT無し)
型番:EBL-RC61
カラー:白色車体となります。
サイズ:長さ219Cm×幅76Cm×高さ122Cm
初度登録は平成25(2013)年8月10日です。車検満了は令和7年10月4日です。
車検のずれが2ヶ月ほどありますが、前回の車検満了時期に出張で海外に行っており、帰国後に車検を取得したため約2か月ずれてしまいました。
令和7年2月6日時点の走行距離は11934Kmとなります。走行は実走行距離で試乗でもない限りこれ以上増えることはありません。
【商品の状態】
使用状況は夏に友人達と数回ロングツーリングに行く位で、かっ飛ばしたり峠を攻めたりなど一切していません。
ツアラー的な乗り方で、おとなしい運転をしていました。
転倒は一切ありません。右側にゆっくり立ちごけを1回しただけです。
そのため傷はごく小さいものが幾つかあります。しかし殆ど乗っていませんので全体的に非常に綺麗だと思います。
使用に伴う劣化やスレは少しありますが、これはご容赦ください。
保管は専用カバーをかけて屋根付き車庫内でした。
車体は違法改造は一切しておりません。
使いやすくするため、車検対応の改良をホンダドリームなどで多数行っております。
以下、箇条書きで記載していきます。
①ヘッドライトをハロゲンからLEDに交換。(武川の車検対応の物で、実際に車検に通っています)
②前後カメラのドライブレコーダー(スマホ連携のドライブレコーダーのため初期化してお渡しします。説明書もお渡ししますので設定しなおしてください。不明な事項はメーカーのHPでお願いします)
③ブレーキ・クラッチレバーを6段可変式&長さ調節が出来るものに。
④ハンドルUPステー装着(その際に固定ねじを鉄製からステンレス製に交換)
⑤スクリーンを750Sと同じものに。
⑥メインスタンドの取り付け。(新車時はオプションです)
⑦ラジエーターカバーの取り付け。(飛び石でのフィンの損傷防止のため)
⑧NC700Sのシートは滑りやすいので滑りにくいシートカバーを装着。
⑨リアタイヤのインナーフェンダーの取り付け。(雨天時の水はね減少)
⑩ストップ&テールランプの電球をLED電球に交換。
⑪ナンバープレート強化補助版。
⑫リアキャリア&リアボックス(鍵も予備鍵と共に当然お渡し致します)
⑬バイク専用バッテリー充電器。(接続端子はバイクに接続済み)
⑭ヘルメットボックス床下内にバイク用ETC車載器。(名義変更を必ずお願い致します)
⑮ヘルメットボックス内に二連12Vシガーソケット。
などです。
以上の装備品で約37万円ほどかけております。全て車検対応でこれで車検取得済みです。
写真をご覧の通り違和感なく仕上がっていると思います。
注意事項:
車体とETCの名義変更が終了し、当方が確認できるまで補償金として別途3万円をお預かり致します。
落札時、落札金額とは別にお振込みをお願い致します。
!決済などで落札金額と一緒にお支払いできない場合は、別途振込先をお伝え致します。
当方、3月3日早朝から1か月、3月いっぱい出張のため海外へ渡航してしまいます。
ですので、落札された方は早急に落札金額と補償金をお支払いください。
お支払いの確認が取れ次第、車検証や譲渡関係の書類をレターパックでお送り致します。
そして、車両の受け渡しについてご連絡致します。
全てのお取引が3月2日の夕方までに終わるようにくれぐれもお願い致します。
当方、免許取得してから47年間、ずっと大型バイクを乗り続けていました。今でもバイクは乗れるし交通法規を守って周囲の状況に従って安全運転を心がけてちゃんと走る事もできます。
しかし加齢により体力が落ちたことが自覚できるうえ、身体も弱くなっており先日つまずいて転倒しいとも簡単に腕を骨折してしまいました。
バイクは危険などと言う周囲の意見などもあり、かなり考え悩みましたがバイクは卒業しようと思い、今回苦渋の決断をして出品いたします。
なお、評価は非常に少ないですが事情がありますので、私の紹介欄をご覧ください。
不明点はご質問ください。
宜しくお願い致します。
(2025年 2月 6日 17時 41分 追加)あと、申し上げて忘れましたが、タイヤは前後新品に交換済みです。
9.9部山です。
宜しくお願い致します。
(2025年 2月 6日 20時 51分 追加)再度、追記します。
フォグランプ&スポットランプを写真の通り取り付けております。
ミラーに付けたスイッチでロー(黄色のフォグ)ハイ(白色スポット)の切り替え式です。
宜しくお願い致します。