
ご覧いただきありがとうございます。
3枚のCDの連続演奏が可能です。いわゆる3連CDチェンジャー。
購入時から何も不具合は有りません。
しかし経年劣化を考慮し、ベルトとピックアップレンズを新品交換致しました。
さらに内部各部分のグリスアップおよびピックアップ部やベルト周辺、その他駆動部、接点なども分解、クリーニングを行いました。
基本動作確認済みです。CD-Rも再生可能。高速スキップも問題ありません。
詳細は商品説明をご覧いただければ幸いです。
以下の管理をして参りました。
たとえば音響機器は稼働しない時間が長時間になれば内部グリースの固着、ベルトの劣化などが徐々に起こって参ります。
それを防ぐ為、日に一度は電源を入れて数分間、動かしてきましたので動作は快調です。
また、このCDチェンジャー部にはストッカー方式を採用しており、演奏中のディスク交換が可能ですが、
負荷がかからない為にも、できれば一つ一つの動作のカシャカシャ音が止んでから次の動作に移るようにすることをお勧めします。
長持ちさせるコツかと思います。
長所?と思いますが、このCDデッキは天板を開けますと、ピックアップレンズがすぐ見えます。
その為、レンズを磨くことが即可能ですので、レンズが曇って読み込みの不具合が起こることはまず考えにくいです。
ベルト交換も比較的楽です。
喫煙はいたしません。 ペットもおりません。
商品説明
このSONYのCDデッキは、2008年に38000円で発売されました。
以下の商品説明はhttps://audio-heritage.jp/ONKYO/player/c-707chx.htmlから引用させていただきました。
INTEC205シリーズ第2世代モデルの3ディスクCDチェンジャー。
CDチェンジャー部にはストッカー方式を採用しており、演奏中のディスク交換が可能です。
D/A変換部にはリニアシングルビットD/Aコンバーターを採用しています。
2系統の光デジタル出力を装備しています。
システムコントロール リモコン連動機能を搭載しており、INTEC205シリーズのA-905X/907X/909XやR-805Xのリモコンで操作が可能です。
また、別売りのワイヤレスリモコンを用いる事で単体での操作も可能でした。
機種の定格
型式 |
CDチェンジャー |
D/Aコンバーター |
シングルビット方式 |
周波数特性 |
5Hz~20kHz |
ダイナミックレンジ |
96dB以上 |
全高調波歪率 |
0.005%以下 |
チャンネルセパレーション |
85dB以上 |
S/N比 |
90dB以上 |
ワウ・フラッター |
測定限界以下 |
出力 |
アナログ:1系統 デジタル:2系統(光) |
出力レベル |
2.0Vrms(アナログ) |
消費電力 |
8W(電気用品取締法) |
外形寸法 |
幅205x高さ91x奥行334.5mm |
重量 |
3.0kg |
別売 |
ワイヤレスリモコンRC-289C(¥3,000) |
天板に目を凝らせば多少の傷が有ります。
楽しい音楽生活の一助になってくれればこの上ない喜びです。
発送は迅速にさせていただきます。