![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0102/user/f19f5b3cb049d746ee78eb3eed652894c3b65a6339cf12ff941ff899e0b6bc3d/i-img1200x747-173883717832243179vcsq8.jpg)
こちらの商品は、2024年12月に発売したばかりのTOMIX 型番98653 東武鉄道 14系・ヨ8000形(SL大樹・青色)セットより 【取り扱い説明書 オハテ12-2(展望車)】のバラ売り商品 です。
◎新品・未走行・未通電商品です。
◎掲載中の商品画像にていては、全て自分で購入した商品を撮影していますので、販売中の商品は暗室にて保管中です。
◎こちらの商品は専用ケースは付きません。
【販売商品の掲載画像紹介】
こちらの商品は、2024年12月に発売したばかりのTOMIX 型番98653 東武鉄道 14系・ヨ8000形(SL大樹・青色)セットより 【取り扱い説明書 オハテ12-2(展望車)】のバラ売り商品
◎販売中の商品の全容については、掲載画像①をご参照ください。
◎販売中の商品の側面は、掲載画像③をご参照ください。
◎販売中の商品の屋根上と車内レイアウトは、掲載画像④をご参照ください。
◎販売中の商品の床下の機器などは、掲載画像⑤をご参照ください。
◎販売中の商品の車端部の拡大画像は掲載画像⑥・⑦をご参照ください。
◎オハテ12-2の展望部分の拡大画像は、掲載画像⑧をご参照ください。
◎大樹のロゴマークの拡大画像は、掲載画像⑨をご参照ください。
◎掲載画像⑩は、取り扱い説明書と要注意説明書になります。
◎発送の際には、緩衝材にしっかりと包んでの発送になります。
【実車情報】
東武鉄道のSL大樹は2017年より下今市―鬼怒川温泉間で運行を開始したC11形けん引による蒸気機関車列車です。
2020年には真岡鐵道の325号機を購入、さらに2022年には123号機が営業運転を開始し現在では蒸気機関車3台体制で運行されています。
東武鉄道での蒸気機関車運行にあたって、ATSを搭載した車両としてヨ8000形がSLとともに使用されています。
SL大樹用の客車としてはJR北海道・四国より購入した14系座席車が使用されていますが、2021年には12系客車を改造した展望室装備のオハテ12形が登場し、14系とともに使用されています。
【商品概要】
●オハテ12形を新規製作で再現
●オハテ12形は青色塗装に緑帯の入った2番を再現
●
●オハテ12の床下はグレーで再現
●車番は印刷済み
【車両】
◎オハテ12-2(展望車)
【重要事項説明】
新品・未走行・未通電の商品ですので、動作やライトの点灯や印刷スレなどの、初期不良はメーカーでの対応となります