![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0501/users/2c6fb2ac82295bca270c173b7bf84563cbf6947a/i-img951x937-1704201210dkpjfx201596.jpg)
中国 榮寶齋 北京印泥 1950年代製 希少品の出品です。
見た目は0.5両裝のようですが、24gあります。
元々は1両裝(30g)でした。
使用は30回程度で、もぐさもしっかりしていて、粘度も十分です。
メンテナンスはしっかりしており、他の印泥と混ざるような使い方は一切しておりません。
1980年、一流の文房四寶店社長のコレクションから直接購入した物です。
その時より30年以上前に仕入れたとのことでした。
1950年頃の物だと思います。
色に惚れて、3ヶ月分の給料を借金して購入いたしました。
栄宝斎の北京印泥も50個以上購入しましたが、これ以上の印泥には出会いませんでした。
印泥は金物を嫌いますので、磁器製の印合に入れています。
印合は特注した物で5万円でした。購入当時の真鍮製の印合もお付けします。
色ものを、売るのは難しいと思いますが・・・・・・ 色は個人の趣味もあり、あまり意味ないかも知れませんが、4種類の印泥を並べてみました。
上品・箭鏃は問題ではなく、美麗・光明や他社の種々の物は問題外です。
硫化水銀の純度は一目瞭然です。是非ご検討下さい。
現在の中国では、国外へ持ち出せませんので絶対に入手できません。
高知の書道美術館へ行けば、一目で確認できます。
天来門の上田・手島両先生が作品に押しているのが、この北京印泥です。
大作家であっても他の先生のは、劣化して黒ずんでいて全く違うようです。
ノークレーム・ノーキャンセル・ノーリターンでお願いします。
神経質な方、スローモーな方、クレーマーの方、質問好きの方お断りします。
★1アクションに24時間以上かかった場合、落札者都合で、削除いたします。
★基本的に質問お断りします。
愛媛より、保証なしレターパックプラス520円での発送です。