ヤマハ WR250R/X用ギアポジションインジケータキット新品未使用 機械式検知タイプ従来メーカーから販売されている電気式検知タイプは、わずらわしい設定、表示のタイムラグ、誤表示誤作動が多く、なんちゃってインジケータでしたが、GLW_67worksオリジナル機械式検知タイプにする事で誤作動誤表示が無くなります。キットは専用設計されていますのでポン付けのボルトオンで、設定などありません。日中の明るさでN 表示が見難い時がありますが、ニュートラルランプと併用されていますので支障ないレベルです。付属品は、専用O リング、キャップボルト、取付説明書になります。アフターマーケットでギアセンサー、インジケータ、O リング,キャップボルトはGLW_67worksさんでパーツ供給されていますので安心して使用できます。インスタでリサーチして見てください。新品未使用品です。基本的にNRでお願いします。(2024年 12月 6日 21時 27分 追加)価格変更(2024年 12月 6日 22時 45分 追加)説明書同梱していますから、難易度は低いと思います。
作業は、メーター脱着、ニュートラルスイッチ(ギアポジション)交換です。
ニュートラルスイッチの交換にはオイルが垂れますので、車体を右側に倒して
作業するとオイルを抜く必要はありません。(バイク屋さんもやってます)
説明書に取り換える部分を記してありますので判断できると思います。
ニュートラルスイッチ(ギアセンサー)部分は交換になります。
配線は元あった場所に固定と1ピンカプラーを元のメスカプラーに差し替えです。
両面テープでインジケーターを貼り付けします。
プラス電源はインジケーターから伸びた1芯配線を車体電源に接続します。
説明書ではホーンのプラス電源に割り込むようになっていますから、
間違って割り込ませると表示しませんから、逆の端子に割り込むと正常に作動します。
ご用意いただくのは、両面テープと配線を束ねる結束タイ残りはメーター位置に配置して、ラップ。
汎用メーターのギア6速表示にも組み込むことができます。
当方、林道・モトクロスでWRを使用していますが、ギアポジションがわかると
とても走りやすく誤作動破損もなく重宝しています。どうぞご検討お願いいたしますします。